
保育園に通わせたいけど、二人目も預けられず、息子の甘えん坊が悩み。夫は忙しく、ワンオペでストレス。自分に対しても夫に不満。改善された方の話が聞きたい。
完全に愚痴です(´Д`)
もうすぐ、2歳の息子と二人目妊娠中のママしてます。
息子は保育園に通ってるのですが、出産を期にパートを辞めるので産後二ヶ月過ぎれば退園なるんです。
出来るなら保育園に通わせたいけど、二人目も預けられないと保育園むりだし、仕事も産後すぐ探すとか難しいし、息子の甘えん坊がエスカレートしてて、私にタックルとか抱っことか横になるとお腹の上に乗ってくるし、いろんなこと煩わしくて。
つわりの外に、寝たいのに寝れないこともあって、イライラ。
なので、保育園に預けなければならない時間に間に合わず自宅で見ることが増えてさらにストレス。
夫は、仕事で朝6:30には出て帰宅は20時すぎ
ほぼワンオペ。
さらに、元からうるさいイビキで、寝付けないし
息子は私から離れたがらない。
時々、息子1人おいて家からいなくなってしまおうかってバカな事を考えてしまって
自分がイヤになってしまって何も気力が起きません。
言い方悪いですけど、夫は仕事だけして私は仕事に保育園の送迎に息子の食島やお風呂なんか1人でこなしてるので、夫に対して不満しかない
もともと、ワンオペされてる方からすれば、気分を害されるかもしれまん。
ごめんなさい。
そんな酷い言い方しか出来ないくらい夫に好感がもてないんです。
仕事大変ではあるのはわかってるけど、自分の休みには自分の予定勝手にいれてるし、ATMさんって感じに思えてきてしまってる自分がなんかイヤで(´д`|||)
全てから逃げたくなって仕方ないんです( TДT)
寝れないし、ご飯食べられないし、ダルいし、子供見なきゃならないから横にもなれないし夫のサポートむりだし
私みたいに病んでる方とかまわりにいた方で、改善された方とかいたりしますかね?
子供産んでも、病んでるの続くのかなっておもっていやなんです
- rigoooo(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ゆ
うちも出張でそんなかんじです!全くうちにいません!上の子も保育園に入れたかったけど働いと入れない状態でした!しかも下の子も出産して全部一人でやってきつかったし最近下の子わ後追いが激しくて夕方はほんとにわやくちゃです😢同じような方いて親近感湧きました🥺
rigoooo
ご主人は、出張でご不在が多かったんですね❗
1人で全部するのはやはり辛いですよね😢
私以外にもいることに少し気が楽になります。
ゆ
適当にって思えば楽になりますよ!全部完璧にしようとするとほんと無理です!