
コメント

はじめてのママリ🔰
わがままじゃないですよ!
赤ちゃんと自分の体の為にも時短にしてもらったほうがいいと思います。
何かあってからでは遅いので。
私は12wから切迫で自宅安静で、1ヶ月後にフルで戻りましたが、立ち仕事だったり動いたり通勤も往復3時間かかってたので早産になりました💧

non.rin.mama
約25切3週で迫早産で自宅安静になって、解除されて仕事しましたが、出血して入院になりました…😅笑
自分的にはあまり動いてなかったんですが、かなり負担になってたみたいで…。入院中もトイレ・お風呂さえ行けず、尿道カテーテル・体拭きのみでした。
それで32週に緊急帝王切開で産みました。
なので仕事も程々に…お仕事を時短でやってもお腹には負担かかりやすいみたいなので気をつけください🌼
-
ぱめこ
自分的にはあまり動いていないつもりでも、 赤ちゃんに負担かかってたりしますもんね😰
助産師さんにお腹常に張ってる状態だから何かあったらすぐにきてねと釘刺されていたのになかなか行かなかった自分が恨めしいです👹- 2月11日

ぴっぴ
ワガママじゃないです!
人の命かかってるので!😣
時短勤務できるなら時短にしたり
通勤もラッシュ避けてもらったり
身体に負担のかからない仕事内容にしてもらった方がいいです!
仕事は誰でもまわせますが、お腹の赤ちゃんのママはあなただけです😊
ちゃんと守ってあげてくださいね👶✨
-
ぱめこ
時短お願いしてもいいですよね🥺🌱
旦那も仕事は復帰てして欲しくないって考えなので2人でお医者さんにそういう感じの診断書出せるか聞いてみます🙋♀️
ありがとうございます😊- 2月11日

とんとん
わがままじゃないですよ😙✨可能なのであれば時短勤務にされることオススメです😭😭😭
私は仕事好きすぎて、切迫流産からの復職して
上司に無理はダメと、出勤時間遅らせていいからと言われていたにもかかわらず…産休までガッツリ働きすぎて😓現在切迫早産で産休楽しめてないです(笑)
今も横になってます😞💦
-
ぱめこ
私も仕事好きすぎて正直にいうと時短も嫌ですし、今まで通りフルタイムで働くの希望です😭🌟
我が子のことを思うと時短がいいのかなとも思います👶🏽
横にならないといけないの辛いですよね😰- 2月12日
ぱめこ
仕事柄、ほとんどの人が切迫になってるので自分だけこういうお願いするのはどうなのかなって不安になっちゃいました😰💦(先輩方は変わらずフルで働いていはります)
早産😭😭
やっぱ安静がいいんですね😭