
コメント

にゃー
ラッコ抱きって事は向いあってる状態ですよね!
うちも初めラッコ抱きのまま寝てましたが
寝返り出来るようになってから
顔は横向きでうつ伏せにさせて寝付くまで見守って
寝ついたら横向き、仰向けと順に転がして寝かすと良いって保健師さんに言われ
やってみたら、1カ月かからないくらいで、夜すんなり寝るようになりました!!
初めはうつ伏せ?!怖っ!って思ったんですが
寝返りし出したら夜中知らないうちにうつ伏せなったり仰向けなったりするようになるからと。
初めはちゃんと見守っててあげれば大丈夫って言われたので
しっかり寝ついて転がすまでは起きて見守ってました!!
今ではクセなのか、うつ伏せ寝の姿勢で顔横向きで寝ようとして 横向きになって指吸いして寝落ちたら仰向けになってます😂

退会ユーザー
ラッコ抱きは癖になりますね笑
上の子が2歳なる前までラッコ抱きで寝てました😭
今はラッコ抱きしても自分から降りてそのまま勝手に寝てくれるのでいいんですけど
8ヶ月くらいの時のラッコ抱きは下ろしたら号泣でなにも家のこと出来なかった記憶があります😭
-
むぅ
2歳!!うちもそうだったら先が長いなーー、、、😂笑
まさしく、いまのうちの状態ですね😅
日中はまだしも夜くらいのびのびねたいです😭- 2月11日
-
退会ユーザー
わかります!のびのび寝たいですよね😭
私も最近になって1週間に1.2回はのびのびできるかな?って感じです😭
ほとんど上の子の夜泣きが酷いのでラッコ抱きで対処してます😭- 2月11日
-
むぅ
立って歩き回るのも大変だし、ゆらゆらも大変だけど、ラッコ抱きも大変てすよね😭
今夜もダメダメで、したくないけどラッコ抱き中です💧- 2月11日
むぅ
向かい合ってる状態です( ; ; )
そうなんですね😭
娘は5ヵ月頃、寝返りできるようになって、しばらくはコロコロしていたのですが、元々うつ伏せがあまりすきじゃなくて😓
お座りができるようになってからは床に寝転んでるのが嫌でずーっと座ってたら、寝返り全くしなくなりました😨寝ているときに寝返りも未だに1度もしたことないです😨💦
困りました😭笑