
保育園まで20分徒歩か自転車か迷っています。登園手段に悩み、安全を考慮して抱っこ紐やベビーカーを検討中。先輩方の意見を聞きたいです。
家から保育園まで徒歩20分。
歩きで行くか、自転車で行くか迷っています。
初めまして。
4月から1歳5か月の娘を保育園に入れる事が
決まりました。都内、激戦区に住んでいるため
家の近くの保育園は全滅でしたが、運良く
第7希望の保育園に合格しました!
上にも記載した通り、大人の足で片道徒歩20分
かかり、保育園の近くに駅がなくバスも通って
いないため、登園手段が徒歩か自転車、タクシー
になります。
(タクシーは悪天候や緊急以外、なるべく避けたい…)
◉保育園◉
大人の足で片道徒歩20分。
保育園の近くに駅なし、バスもなし。
車通園は禁止。
登り坂あり。信号は1回。
お昼寝ふとんの持ち帰りなどはなし。
最初は電動自転車で行けば、10分くらいだし
念のため候補に入れておこう!と軽い気持ちで
志望したのですが、今となって悪天候の時は
大変…と言うことに気づきいた大バカ者です😂
安全を考えるなら、抱っこ紐かベビーカー
(保育園に置けます)で通園しようかな。。
登山用のリュックに荷物を入れて行けば
後は母の頑張りしだいかな。。と考えていますが
なにせ、考えが甘い部分があるので
先輩方に色々とご意見を伺いたいです!
長文失礼しました。
よろしくお願いします。
- ゆみすけ(6歳)
コメント

はるひ
人通りにもよりますが、私は雨の日も自転車で通っていました。それこそ徒歩だと20分以上のところです。
バスでもいけましたが、なんせ激混みなので幼児を連れてな極力乗りたくなくて。
今回もそのつもりで考えてます。
激戦だと近いことだけを重視できないので難しいですよね。

あや
私は自宅から15分くらいですが徒歩で通っています☺️
晴れの日はベビーカーで雨の日は抱っこ紐です。
職場も近くなので保育園に送ってそのまま職場に向かってます🚶♀️
天候や気温でキツイ時もありますが良い運動になってます🤣
-
ゆみすけ
徒歩で通われているんですね!
良い運動‼️
毎日のことだから、たくさんカロリー消費できて良いですね!笑
私も見習ってポジティブに考えようと思います😆- 2月12日
ゆみすけ
朝のバス激混みですよね。。
雨の日は特に混みますし😂
雨の日も自転車送迎、本当に尊敬します…
後は自分の頑張り次第だと思うので、せっかくのご縁だし送迎頑張ろと思います!