※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーちゃん
家族・旦那

保育園や幼稚園に送り迎えして、おばぁちゃんやおじいちゃんが送迎して…

保育園や幼稚園に送り迎えして、おばぁちゃんやおじいちゃんが送迎してると協力的でいいなと思います😊
実家は遠いのでお願い出来ませんが、義両親は近くにいますが全くお願いはできません!
義両親に恵まれてて、色々してくれる話や協力的な方は素敵だな〜と羨ましいです✨
誕生日、クリスマス、正月子供らに何もないですし近くに住んでて2年近く会ってないですし、勝手な義両親なので老後はみないと旦那に伝えてますw
同じように思った方いますか❓

コメント

ちゃんママ

保育園等には通ってませんが、少し預かってくれたり…お出かけしておいでと言ってくれると言う義両親の話を聞くと羨ましいなぁと思います🥺

まだ誕生日は迎えてないので分かりませんが、クリスマスお正月特に何もありませんでした💔 近くに住んでますが、こちらから会いに行かない限り来る事はないです。まぁ年齢がだいぶ高齢というのもあるからだと思いますが💦
この先倒れられても何もしたくないなぁなんて思っちゃいます実際(苦笑)

実家も近いですが夜勤含む正社員で働いているので、中々頼れない感じです🙌🏻

ママリ

祖父母のお迎えがあるところは羨ましいですよね~😭
どうせ夕飯もお世話になってるんだろうな〜😗
うちも近くには住んでますがイベント事は全くお祝いなしです✋
まぁそれが当たり前って感じで暮らしてますけどね。
老後ももちろんみませんよ。
施設に入ってください🤷‍♀️

deleted user

いいなとは思いますが、私は義両親には手伝って欲しくないです😅
何かしてもらうと後になって、「○○してやったのに」とか言うし、色々口出してきてこちらが嫌な顔すると、「お前たちのこと考えて言ってやってるんだ」とか言う人たちなので、何にもして欲しくないです。
だから何も頼んだことないです。
おじいちゃんおばあちゃんがよく手伝ってくれる人は、色々口出されて大変かもしれませんよ💦
手は貸すけど口は出さないみたいな人達なら良いですよね☺️

ぶーちゃん

コメントありがとうございます😊
やってもらったら今は楽だけど後々何かしら見なきゃいけないこと考えたら、全くしてもらわない方がいいのかもしれませんね😅
使えないな〜なんて思ってましたが、老後は施設に勝手に入るなり放置ですね😂