
単身赴任中の専業ママさん、育児で疲れと孤独を感じています。外出が億劫でイライラし、子供とのコミュニケーションも難しい状況。同じ経験の方と話したいです。
ご主人が単身赴任等で別居していて、近くに頼る実家もなく、完全にワンオペで育児をしている専業ママさんいますか?
うちは半年前からその状態なのですが、最近疲れと孤独で心が折れてきました😞いままでは毎日積極的に外に出て、支援センターや公園等に連れて行き、それなり充実していたのですが、最近は外に出るのも億劫になり、子供の一挙一動にイライラすることが多くなりました。
仲良しのママ友はいて、会うとリフレッシュできますが、一人になった途端寂しくなります。子供はまだ話し相手になるほどはおしゃべりもできません。
自分でもちょっと鬱ぽくなっていると思います。同じ境遇の方がいればお話を聞きたいです。
- さとみ(7歳)
コメント

momoko
2歳だと娘さんもイヤイヤ期に入る頃かもしれませんし、本当に一人での子育て大変ですよね😣💦
うちは上の子が4歳なので、ある程度会話できて救われる部分はありますが…夜どちらかが急病になったら私一人でどうしよう、など毎日不安な気持ちです😣💦
下の子は私にべったりな子で、子供が泣きながらの家事、夜も添い寝しないとすぐ起きてしまい、自分の時間が全くないのがキツイんだと感じました。
最近は近くの託児所に月に何回か預けて、一人時間を作りリフレッシュしています😣
鬱っぽくなってるというのは、心配です😢😢

テリア
私も2人目が生まれる前は、山ちゃんさんと同じ感じでした。
お金もかかるのであまり利用するつもりはなかったのですが、このままでは自分が駄目になりそうになり、保育園の一時保育を週1で行かせてから少し楽になりましたよ。
-
さとみ
ありがとうございます!
週一でも一時保育利用すれば変わりますかね。
お金のことも気になりますが、背に腹はかえられないですよね・・- 2月10日
-
テリア
子供のイヤイヤは変わりませんが、預けた日は自分の時間ができるので、だいぶリフレッシュできました😲
ただやっぱりお金はかかるので、4時間だけお願いしていました。
単身赴任でワンオペって本当にしんどいですよね…
なにか山ちゃんさんが気が楽になる方法がはやく見つかるといいです😊- 2月10日
-
さとみ
4時間くらいなら子供にもあまり負担かけなくて済みそうですね。
託児を取り入れつつ、リフレッシュできる方法を探っていきたいです!
ありがとうございます😊- 2月10日
さとみ
レスありがとうございます!娘は一歳の頃からすでにイヤイヤが始まって、今むしろ落ち着いてきた方だと思いますが、本番はまだこれからなんですかね?😓
家事してる間ずっと泣かれたり、添い寝から離れると泣くのも一緒です。休む暇がなく、キツイですよね・・
そろそろ託児をと考えていたところなので、試してみたいです。
momoko
時期もその子その子で違うと思いますが、早いイヤイヤ期だと、これからしばらくは落ち着いているかもしれませんね😌年齢に合わせて、また違った悩みも出てくるとは思いますが😭
託児で数時間離れられるだけで、気持ちもリフレッシュできて私には合ってました😊検討されても良いかなと思いますよ!
うちは、今年の年末までの予定です。お互い頑張りましょうね😭
さとみ
年齢によって違う悩みが・・とはみなさん言いますし、覚悟してます😭数時間でも気分は違うものなんですね!
はい、お互い頑張りましょう。
レスいただけて感謝です💕