9ヶ月になっても食事がうまく進まず悩んでいます。固さや大きさにこだわり、泣いてしまうことがあります。食事を進めるためにどうすればいいか、アドバイスを求めています。
9ヶ月、3回食になるといきなりレベルアップしますよね。
本では、ぶりの照り焼きとか肉団子とか大人の一口大じゃん!と思わず叫びたくなるような写真がズラリでびっくりで、同じように思われた方いますか⁇
ウチの子は、8ヶ月までずっと上手くいかなくて、固さ、大きさ、味付け、とろみ、食べるタイミング(4時間以上経つともうミルク)すべてが揃わないと、途中で泣き出しミルクくれーとなります。
9ヶ月になれば食べるようになるよと言われ続け、やっとでもまだまだ7mm角の大きさでとろみ付けないと食べれません。
保育園や市の相談で、荒修行でそういうのをどんどん手づかみ食べさせてと言われ、でもやっと泣かずに食べれるようになったので、この子に合った形態で出しています。
途中で泣いて残してミルク〜になるのが怖くて、それを続けてしまってるのですが、完食することが目的でなく、レベルアップして練習して行かなきゃいけないみたいですね。
同じような方いましたら、どういうものから進めていってますか⁉️
よろしくお願いします🤲
- 初めてのママ(5歳4ヶ月)
コメント
chiaki(*^^*)
その子のペース。まさにそれです。
早い子もいれば、本通りにいく子もいれば、それよりも遅い子もいる。
結局参考書なんて親の焦りを引き立てるだけ!!
なので…私はほとんど使ってません^ ^
息子は8ヶ月でもうほぼほぼ完全食。笑
お姉ちゃんと同じものが食べたい欲が強かったからですかね^ ^
息子くんが食べられるもので、食べて、たまーに少し大きいのを親の取り分けで出してあげて…
煮物とかやりやすいです^ ^
それで食べれば、
なーんだ^ ^食べられるじゃん^ ^
となるし、食べなければ、まだなんだな^_^
となるし^_^
ゆっくり焦らずやりましょう^ ^
役所の人も結局は知識だけの人が多いので…
初めてのママ
ありがとうございます😊
規定量はこの子の形態に合ったもので、プラス取り分けなどで大きいもの、すこし固いものでチャレンジ、試しに程度で良いですよね⭐︎
そうすれば焦ったりイライラしたりせず規定量は食べれてるねと安心出来るし、挑戦することでわかることもあるし、ですよね。
すごいためになるお話ありがとうございます‼︎気持ちが楽になりました。
chiaki(*^^*)
そうですそうです^_^
誰かに言われたからって子どもにはわからないし、焦っても大人がイライラするだけ^ - ^
だから、私は参考書の類をほとんど見ず…
このくらいでこれを食べましょうとかは見ますが、目安の量とかは一切見てないです^_^
うんちがいつもの変わりなければ多分負担もないし…と気軽にやりましょう^_^