
ママ友との価値観の違いで悩んでいます。子供が風邪をもらうことが続いており、距離を置くか迷っています。どう付き合えばいいでしょうか?
ママ友との価値観の違いについてです。
私は、自分の子供が少しでも鼻水や咳が出てたり
体調悪そうなら遊ぶのをキャンセルするのですが
そのママ友は気にならないのか、
遊ぶ度に鼻水や咳が出てる子供を連れてきます😭
申告してくれれば、
こっちが遊びに加わらないことも出来るのですが
毎回何も言わず、あたしが気づいて聞くと
あー、結構前からなんだよね笑と言います。
そして、毎回うちの子が風邪をもらいます。😔
こないだも風邪をもらい
鼻が詰まって寝苦しく夜中に何回も起きる我が子を見てると
モヤモヤしてしまって😣
もう、遊ばせなければいいのかもしれませんが
その人のことは嫌いではないので
これからも仲良くやっていきたいのが本音です。
これからは、そのママ友とは子供抜きで
遊ぶつもりですが専業主婦で子供を預けていないので
いざ誘われた時に毎回断れるかどうか😩
絶対に変に思われるだろーし。
旦那と同居の義両親はあまりにも毎回なので
絶対に遊ばせるなと怒ってました。
もちろん、菌やウイルスなんて目に見えないので
他のところでもらってる可能性もあるのですが😰
みなさんなら、距離をおきますか?
それとも、風邪をもらう覚悟で子供を連れて
遊びますか?
どうしたら、上手く付き合えるのか悩んでます。
- りん(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
そういう人いますよね😭😭
私なら遊ばせません。
今インフルとか色々流行っているし、うつされたらたまったもんじゃありません、、。
風邪ひいたらお子さん辛いだろうし、子供連れて遊びにいくのは私はなしですね(>_<)
正直そんな常識ない人、子供が大きくなるにつれて他のトラブルとか出てきそうだし私なら早いうちに距離置いちゃうかもしれません😅

まりえ
毎回ウイルスもらっていたらたまったもんじゃないです。
うまく断って、距離を置くと思います。
-
りん
回答ありがとうございます🙇♀️
やっぱり、そうですよね😔
ただでさえ、てんかん持ちで薬を飲んでるので風邪でも敏感になってしまって😣
上手く距離を置こうと思います。- 2月10日

りん
回答ありがとうございます🙇♀️
やっぱり、遊ばせないですよね😰
毎回風邪で済んでるからいいですが、うちの子てんかん持ちなのでそれでも敏感になってしまって😣
たしかに、他にもトラブルになりそうですね💦
悪い人ではなくて、歳も近いので
これからも仲良くしていきたかったけど、この価値観の差は埋まらなそうなので距離を置いていこうと思います😔

らぴ
そういう子いますよね😅
何度か子どもが鼻水や席出ててうつすのいけないから、と断ってみて、相手の反応見るのはどうですか?
それか前日とかにLINEで明日だけど、子どもちゃん体調は大丈夫〜?って確認の連絡で探りを入れる、もしそれで大丈夫って言われて、会ったら咳出てた!とかなら、延期出来るから次は言って〜って頼むとか🤔
-
りん
うちの子も、もちろん体調を崩すことがあるのでその度にキャンセルしたりするのですが、どうもそのママ友は何とも思ってないみたいで😅
ほんとは、
前日に確認できたらいいんですけど
それだと角が立つかな〜とか色々考えてしまって😔
なかなか難しいですね😣- 2月10日
-
りん
回答ありがとうございます🙇♀️
- 2月10日

んーま
ないですねー💦普通に考えて子供の体調見て遊ぶか判断しますよね😅移したら悪いなとか考えもしないって人なら距離置きます。
-
りん
やっぱり、ありえないですよね😰
たぶん、自分の子供が移したなんて微塵も思ってないと思います😅
子供が可哀想なので
これを機に距離を置くことにします😔- 2月10日
-
りん
回答ありがとうございます🙇♀️
- 2月10日

はじめてのママリ🔰
そーいう人いますよね・・・
誘われた時 ごめんね、今子供鼻水と咳してるから移したら悪いから治ったらまた遊んで〜といいますね!!
それでも効果がないのであれば距離置くかもしれません。
私はいとこに移され 12日間の熱 鼻水咳で子供に可哀想な思いをさせたので 直球で言いました。
-
りん
何回かそうやって断ったことがあるのですが、効果はないみたいで🤦♀️
距離を置こうと思います😔
もし、良かったら
何て言ったのかとその後どうなったのか教えて貰えませんか?💦- 2月10日
-
りん
回答ありがとうございます🙇♀️
- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
すぐまた遊ぶ約束をしていたのですが、、、
鼻水ではじめたから 移したら悪いから辞めとくわ。
またお互い鼻水咳が治ったら遊ぼ!!!
って言ったら え?うち出てた?って言われ 上の子も下の子も出てたよ、完全貰ったわ〜。 お正月も鼻水咳収まってから来てね!と言いました。
そしたらうちずっと出てるから暖かくなるまで遊べないわ〜 って感じでした。
なので んまあそれは仕方ないね。しんどいのは子供だし。
という話でそれから遊んでません。- 2月10日
-
りん
うち出てた?って自分の子が鼻水出てるかどうかも分からないんですかね?😅
こういう人ってみんなそんな感じなんですかね?😰
そうなんですよね!
しんどいのは子供なんですよ!😭
わざわざ教えてくださり、ありがとうございます😌- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
そー、そーなんです。
幼稚園に上の子が行き始め感覚が変わったみたいです。
まえは鼻水移ると治るのに時間かかって鬱陶しいから 鼻水出てるならやめる!って言ってたのに なんのなんの・・・
我が子が移され 熱も12日間出て 勘弁して欲しいですよ。笑
遠回りしこの前ね こーいう子がいて・・・ って話してみたらあっ、気をつけなければ!と気づくかも!?!?
私はそんな鼻水なんか気にしないわ〜って言われればそれまでですけどね、、、- 2月11日
りん
すいません💦
下に返信してしまいました🙇♀️