
切迫早産で子宮頸管が短くなり、検診で13ミリに。入院か悩むが、医師は破水しないようにリトドリン処方。入院の必要性や胎児の重さについて不安。経験者や医師の意見を求めています。
34w切迫早産で子宮頸管13ミリでした。
以前から切迫早産でリトドリン&自宅安静を繰り返し
良くなったり悪くなったりで
先週の検診で21ミリになってしまった為、少し早いのですが週1の検診になりました。
そして先程検診に行ったところ13ミリになっていました。
以前20ミリよりも短くなったら入院と言われていたので
いよいよ入院か…😱😱😱😱と思っていたのですが
『う〜ん、ヤバイね(苦笑)今破水しちゃうとうちで出産は出来ないからあと2週間は頑張ってもらいたいな。とりあえずこの1週間を乗り切れば大丈夫だと思うから、またリトドリンを1日4回10日分出しておくから、とにかく動かないでね。』と、言われました。
入院で頭がいっぱいだったのでその時はその場で質問する事も出来なかったのですが…
本当にヤバイんですかね?
入院にならなかったのは上の子が居るから配慮してくれたのか…
それとも入院するレベルではないと判断されたのか…
胎児が2200g近くあるのでそれもあるんですかね??
同じような経験をされた方、
もしくは先生の思考を理解出来る方が居たら助言お願いします💦
- ママリ🔰(5歳1ヶ月, 7歳)

いつはは
1.3センチはなかなかヤバイと思います。笑
二人共切迫になりましたが、一人目の時お腹痛くて受診したところ2センチ切ってて、先生も看護師さんも血相変えて「もうこのまま家に帰すわけにはいかない!即入院!」「何で来たの?電車?何考えてるの!だめだよタクシーで来ないと!」と怒られました😅
その時は30週でした。
多分お子さんが体重がある程度あるのであと1週間乗り切れば最悪生まれちゃっても大丈夫と判断されたのかな?と思います。
あと少しですので、頑張って下さい♥
コメント