
私の実の祖母の49日が2月29日にあります私は義父と同居していて距離も車…
私の実の祖母の49日が2月29日にあります
私は義父と同居していて距離も車で40分、電車で32分程かかります🚕
祖母のお葬式の時義両親に子供は連れていったらあかんと言われて連れていきませんでした
今回もそうなりそうです
2月28日の夜子供を寝かしつけてから行って30日の朝か昼からくらいに帰ろうかと思ってます
見てもらう人は義両親、旦那の叔母がいるので大丈夫だと思いますが
旦那の家に嫁に来てるのに実の祖母の49日に行くなんて非常識、とか行ったらあかんで!とかまた言われないでしょうか
非常識でしょうか😢
亡くなった祖母とはすごく仲良かったし最後まで自分より孫と言った感じでいい人で大切な人でした
関わりがなかったとかじゃありません
実の両親は来て欲しいと言っていますが不安です
義両親に納得のいく説明をしなければならないですなんて説明したら行くなと言われず気分良く行かせてくれるんでしょうか
皆さんの知恵貸してください😭
- 🧸✩(4歳6ヶ月, 5歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

きなこ⭐︎
わたし的には、実の祖母の葬儀や法事に行くなとか、子供は置いていけという義両親のほうが非常識だと思います😅
ご主人はなんと言われているんですか?

退会ユーザー
私も実の祖母のになぜ子供連れて行ったらダメなの?て思います💦
-
🧸✩
子供連れてってる人はおらんで、子供の世話できるん?迷惑やろとか義母に許可とったんか?とか言われました
子供に3回くらい会えてたんなら別に連れていかんでいいやろとか、、
その時は意味わからなかったし辛くて泣きました😓
子供置いて49日に行くとしてなんて言って行ったら義両親も行かせてくれるんでしょうかね、、- 2月10日

なつき
お葬式も四十九日も行くのが普通です。子どもも連れていってなんら問題ないです。むしろ、主さんの実祖母さんが亡くなられたのならば、義両親もお通夜、お葬式に参列するのが常識ではないでしょうか…。大変ですね。私なら子どもも連れていきます。
-
🧸✩
行くの普通ですか?良かったです😭
子供も連れていきますよね、、
祖母の葬儀の時連れてってる人らおらんでとか世話できるん?とか義母に許可とったか?とか言われました
同居していたらこういうのも許可取らないといけないんですかね
なんか自分の子じゃないみたいというか辛いです- 2月10日
-
なつき
私も義実家同居ですが、実家や母の実家の供養などは夫、子どもと一緒に行きます。それが普通なのかなと思います💦双子ちゃんでまだ小さいので一人で二人連れていくのは大変ですよね😢主人は行かれないのですか?
- 2月10日
🧸✩
祖母の葬儀の時子供連れていってる人もおるけど子供騒いですぐ外出ていってるでとか子供の世話できるん?とか連れてってる人らおらんで義母に許可とったか?とか色々言われまして、、
子供にずっと会えてないのならわかるけど3回くらい会えてるんなら別にいいやろみたいなこと言われまして
主人は勝手にすれば〜って感じです😢
けど私からしたらこっちの家
主人は私のことより義両親が大好きなので逆らったり自分の意見を言ったりとかはあんまりしないです、、