※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
choc.mint
妊娠・出産

突然個室に移動させられ、騒音で睡眠不足になって困っています。この経験についてアドバイスをいただける方はいますか?

切迫早産で入院して、1ヶ月がたちます。
現在26wに、突入しました。

入院してからずっと一般病棟の4人部屋で特段、不自由なく過ごしていました。
すると突然昨日、病院の都合でMFICUの個室に2週間だけ移動してほしいと言われました。
(土日の外泊等してるので重症患者ではありません)

何か悪いところでも見つかったのか?と聞いても
いや、病院の都合なので保険のきくようにさせていただくとの一点張り。。。
色々と事情があるようです。


高額な差額ベッド代なしでシャワー付きの個室であればラッキーと思い移動しましたがなんとこの部屋がナースステーションの前で、騒音に悩まされ寝れません。

また、何か機械音でしょうか?
部屋の前でウィーーーンという音が朝までずっとしていて一睡もできません。。

仕方ないですがNICUからの赤ちゃんの夜泣きの声、
お母さんたちが夜中に搾乳をしたり、ナースたちの話し声、笑い声も聞こえます。

これなら4人部屋の方が快適でした。

個室に移ったのにも関わらず、文句もいいづらく。。

ここから2週間毎日寝不足と考えると大部屋に戻りたくて仕方がありません。
また面会制限もあるそうなので、なぜこの個室に移らないといけないのか、不便な点しか今のところ見つかりません。

このような経験がある方いらっしゃらないでしょうか。。
どうしたらいいのかアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。

コメント

ぷんぷん

騒音が気になってしまって眠れないので、部屋を移ることはできないでしょうか?と聞いてみるのが一番良いと思います…なにせ病院都合で移動しているので!直接伝えにくかったら、旦那さんに伝えていただくとか!
もし今騒音がしている状態なら、ナースコールで呼んで聞いてもらうのも良いかもしれませんよ🐱

  • choc.mint

    choc.mint

    ありがとうございます。
    本日、朝看護師が来た時にお話ししてみました。
    今はお部屋の関係上移動ができないとのことですが、空き次第対処してもらえることになりました!

    • 2月10日
ひかり

私も19wから28wまで大学病院に入院していました💦

病院の運営上、常にMFICUを満床にしないと、補助金?がおりないとか何とかで、また、2週間過ぎると、その額が減るらしく、重症の方がいる場合は、重症の方優先で、そういった方がいない場合は、入院患者が順番にMFに移動しては大部屋に戻ってくるの繰り返しでした😅

私も大部屋が快適だったので、MFの2週間辛すぎて、大部屋にお喋りに行ったりしていました💦

私の入院していた大学病院の先生は、包み隠さず上記の事情を話してくれたので、納得でしたが、いきなりMFに移動させられたらびっくりしますよね💦

  • choc.mint

    choc.mint

    ありがとうございます😊
    そういう事情なのですね!
    何か悪化したのかと不安になってましたので聞けて安心しました。

    面会制限もあって来てもらう予定だった友達のお見舞いも断らなければならず、今のところあまり個室のメリットを感じません。。笑
    退院まで頑張ります(´・ω・`)

    • 2月10日
  • ひかり

    ひかり

    面会制限は辛いですね😢

    どこもMFはナースステーション付近にあると思うので、どうしても騒がしいですよね💦私も看護師控室の目の前で、色んな話聴こえて面白かったです笑

    メリット私も感じられず、開き直ってとことん読書しました!雑誌から小説まで、20冊くらい読みました!笑

    産後読書する暇は中々ないのでらおすすめです笑

    私も重症ではないと思っていましたが、MFある病院に入院してる時点で、重症なので、MFに入る対象になると説明されました☺️

    • 2月10日
ひろ

切迫早産で安静にしてなきゃ行けないのに、寝れないなんて大変ですよ💦

私も部屋を移りたいと言うべきだと思います。

他にその部屋を気に入る人が居るかもしれませんが、cocoさんが我慢する所じゃないと思いますよ。

それに切迫早産ならそもそも保険適用で、入院してるんじゃないですか?

  • choc.mint

    choc.mint

    ありがとうございます。
    本日看護師に話してみました。

    もともと保険適応ですが、個室に関しては差額ベッドが保険適応外で通常かかるようです。。今回は病院の都合ということでそちらは無しにしていただけました。
    が、早く退院したくて仕方ないです。。

    • 2月10日
しお

現在総合病院のMFICUに入院中です。

全然うるさくないしむしろ超静かです。
全6室のうち2つしかはいってません。

うるさいとこもあるんですね😭

  • choc.mint

    choc.mint

    ありがとうございます。
    そうなんです、どうやら常に満床にしていないといけないようです。。

    今朝、部屋の周りを見てみたら目の前がNICUで、隣が授乳室でした。
    騒がしいのも納得です。。笑

    • 2月10日
いーいー

私は大学病院に入院していてMFは分娩室の側だったので扉が何度も開く音やそのときの話し声は聞こえてました。

  • choc.mint

    choc.mint

    ありがとうございます。
    搾乳機の音でしょうか、機械音がすごい音で常になっています。。

    個室のメリットを未だ感じられません。。笑笑

    • 2月10日
ここ

同じ病院かな❓と思うくらい状況が同じでした。
MFICUの個室がナースステーション近く授乳室に前で、電話もすごいし夜中には泣き止まない赤ちゃんとママが助産師さんとお喋りしていてました。大部屋に戻り、夜の静かさに完動しました‼️
個室への移動を若干渋ったのですが、病院として空き部屋を作っては行けないと言われました。本当は重症の人のためにらしいですが、あんまりそう言う人も来ないため、二週間入れるのだと聞きました。
快適だったでしょーと言われてよかったことは景色が良かったこととTV冷蔵庫が無料、シャワートイレを気にせずに使えたことでした💦
夜中に部屋の前でお喋りしないで‼️と言いたいところでしたが、寝れないとかさりげなく言うだけで言えませんでした。

  • choc.mint

    choc.mint

    まさに同じ状態ですね。。ちなみに私は横浜の病院です!笑

    本当に、メリットはおおきな窓があることとはいつでもシャワーを使えることだけです、、

    個室ということで楽しみにしていましたがもう2日目にして寝不足で辛いです(( _ _ ))..zzzZZ

    • 2月10日