
猫の騒音で赤ちゃんが起きてしまうストレスがあります。どんな対策がありますか?
【対策ありますか?💦💦💦】
猫2匹と旦那、2ヶ月の息子と暮らしてます。
今古い家に住んでいて
一階にキッチンと仕切りがなく一部屋(リビング?とでも言えるのかな?)
二階に2部屋畳の部屋とフローリングの部屋があります。
今は窮屈ですが一階で全ての生活をしている感じです。
息子が寝ても猫が暴れたり
猫が2匹とも静かな時に寝てくれなかったりで大変です。
別の部屋に隔離しても開けろ開けろと鳴き
ドアもガタガタガリガリします💦
すごくストレスです。
どんな対策がありますか??
赤ちゃん寝ても猫がうるさくて
うるさく鳴かれたり、ドアガリガリされると音で息子が起きるので起きてドアの開け閉めしないとダメで寝れないです。
開けても部屋で暴れたり💦💦
- 、(5歳6ヶ月)
コメント

みゆちん
猫ちゃんはまだ若い子ですか?
赤ちゃんに興味津々ですかね?
うちも猫4匹(老猫)と4ヶ月の息子がいます。間取りも似たような感じです。
うちは最初から猫は隔離せず寝室出入り自由(リビングはもとから猫は入れてない)、ベビーベッドで寝かせていて猫がトイレハイで騒いでも滅多に起きません。
赤ちゃんが泣くと猫ちゃんびっくりして部屋から出て行きませんか?
そうであれば段々分かってくれてあまり騒がなくなるかもしれませんよ。

Ha
うちも猫1匹飼っています!
えつさんと同じく部屋を隔離して過ごしていましたが、ドアのガタガタガリガリがすごくストレスだったので、隔離は約10日程で諦めました🤦♀️
猫ちゃんも隔離されている事がストレスなんだと思います💦同じ空間で過ごすようになってから、猫が暴れる事は少なくなりました!!赤ちゃんにちょっかいも出しません!
活発な猫ちゃんだと難しいかもしれませんが、もともと大人しい猫ちゃんなら、赤ちゃんが来る前と同じ環境にしてあげる事で解決するかもしれないです!
-
、
赤ちゃんと別の部屋にしたいわけでは無いんですけど、エアコン付けてるのでドア閉めたくて、、、
ドア開いてると冷たい風も入ってきて、、
玄関につながるドアと
エサ、トイレがある方のドアがあるんですけど、
なぜか玄関のドアの方もガリガリするんです💦- 2月10日
みゆちん
すみません、追記です。
うちの対策?は、
・猫が子供が産まれる前に入れてた部屋は産まれてからも出入り自由
・猫が部屋に来たら「ねんねしてるからシーだよ」と言い聞かせる
・子供が寝たら猫たちを構ってあげたり甘えさせてあげる
回答になってなくてすみません…
ストレスなくなりますように。
、
生まれてから2年くらいです!!ドア開けっ放しにしたいんですけど、エアコン付けてるので電気代が気になってしまって冬は閉めてます💦
1匹は赤ちゃんにそこまで近寄らない1日一回頭におってます(笑)
もう1匹は結構近くに居ます!
赤ちゃん眺めてたりベビー布団で一緒に寝ることもありました😌
泣いてもそこまで気にしてない感じです🙃