※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぁこ
ココロ・悩み

発達障害の子供を持つシングルマザーです。仕事と子供の学校について不安があります。体験談を聞きたいです。

発達障害のお子さんが居るシングルマザーで、実家など頼れる人が周りにいらっしゃらない方
仕事はどうされてますか?
4月からパートは決まっていて、保育園も一応受かってます(面接はまだです。新設の園なので発達障害の事など話せていません)
まだ先ですが小学校入学も、普通級か支援級かで親の関わりも変わってくるでしょうし、それによっては仕事を辞めざるおえない可能性もあるなと色々不安になってきました。


体験談お聞きしたいです。よろしくお願いします。

コメント

としたろう

息子が自閉症です。

診断はまだですか?

診断あるなら、息子さんのためにも、加配つけてあげた方がいいと思います😅

仕事という点から、働かざるを得ない状況だと思いますので、私は普通級で学童よりも、支援級(または支援学校)で放課後等デーサービス利用の方が、たあこさんにとっても、息子さんにとってもいいように思いました…

  • たぁこ

    たぁこ

    回答ありがとうございます。
    診断はまだですが、療育には通っています。

    加配の件は入園した後と言われました。自治体により制度がちがうのかもしれませんが、入園後、先生に生活状況等を記入してもらい役所に提出許可が出れば加配の先生をつけてくれるそうです。

    今行っている療育施設で放課後等デイサービスもやっていて、通っている子は就学後もそのままデイサービスに行けるそうなのでそこを利用したいなとおもっているのですが、学校によっては支援級の子だと教室まで送らなくてはいけなかったりするそうで…
    それ以外にも他の子とトラブル等が健常児と比べると多いので学校に呼び出されることが多々あるそうです…
    周りに頼れる人がいない方はどう対応して仕事と折り合いをつけてるのかなぁと💦💦

    • 2月9日
  • としたろう

    としたろう

    学校によって、放課後等デーサービスの送迎は不可ってことあるんですね😭

    そうなると、事業所さんが送迎してくれるのがOKな学校から下調べですね😅

    私は、支援学校も視野に入れてみてもいいと思います…

    問題があると呼び出されるって、問題が起こるって明らかに、その子にとっても支援級は合ってないってことですよね😅

    ウチも就学に向けて、昨年支援級と支援学校の学校見学に行ってきましたが、支援級は、クラス9人に対して先生2人で、はっきり言って、そこそこのグレーな子でないと、ついてけないな…って印象でした。結構ハードル高めでした😅

    支援学校の方は、ホントに手厚い職員の施しの中で、無理のない生活が送れるようで、生徒がイキイキしてました。

    そういう無理のない環境だったら、問題も起こすことは滅多になさそうですし、結果、たあこさんにとっても働きやすい環境になるのではないかと思いました

    • 2月9日
  • たぁこ

    たぁこ

    回答ありがとうございます。
    通える範囲の支援学校が結構重度な知的、肢体障害児でないと入学出来ない的な事を言われたのでうちの地域は基本支援級のようです…(もう一度役所に確認してみます!)

    やはり子供にはイキイキしてて欲しいですもんね。
    色々ありがとうございます🙂

    • 2月9日
  • としたろう

    としたろう

    ウチの地域は役所でなく、教育センターが就学の管轄です。

    たあこさんのところは、教育センターはないんでしょうか…

    ウチは、去年から(年中)教育センターに3ヶ月に1回、面談をするようにしてて、就学に向けて、準備を始めました。

    職員の人に息子の様子や、私からの聞き取りをして、成長具合に合わせて、進路先を決めていく流れになってます。

    たあこさんのところは基本、支援級だということで、支援学校は難しいのですね😭お子さんが馴染めるといいですね!

    • 2月10日
  • たぁこ

    たぁこ

    去年保育園の相談しに行った時に聞いたので役所で聞けるものと思ってました💦
    それでもうちの地域の教育センターはあまり信用してませんが…(去年色々話題になった地域です😅)

    もう少し時間があるので色々調べて息子にベストな選択をしてあげたいと思います!ありがとうございます。

    • 2月10日
ティス

うちの子は保育園で、私は現在はパートです。
小学校低学年は支援級、それ以降は状況を見て考えようと思っています。
支援学校ではなく普通の小学校を選ぶ理由は、行く予定の小学校に発達障害の子の支援級が多く理解がある事と、保育園のお友達も発達障害の子が多いので、一緒に小学校に行けたらいいかなと思ってです。

子供が落ち着いてきたら、また正社員で働こうかなとも思いますが、今は休みも取りやすく、理解のある職場なのでパートです。
今の職場はシフトが1週間ごとで、3週先のシフト希望を提出、2週先までシフトが確定している状態です。
学生バイトも多いので、急なシフト変更もグループLINEで代わりを探してってかんじです。
その時の状況に応じて働き方を変えていこうと考えています。

  • たぁこ

    たぁこ

    回答ありがとうございます。
    やはり小学校の下調べは既にされてらっしゃるんですね。
    徒歩3分のとこに小学校があり、評判もいいそうなので漠然とそこに…と考えてましたが
    発達障害の子の支援級があるかどうか等もちゃんと見て学校選び、引越しも考えた方がよさそうですね。

    パートが決まったところもかなり融通はすると言ってくれてるのですが、休みや早退などするとダイレクトに給料に響くので不安です…
    丸々出勤出来たとしてもカツカツなのに😭

    • 2月10日
  • ティス

    ティス

    うちは病児保育利用していました。
    2年前まで息子は毎週発熱だったので。
    うちの自治体は低所得家庭は病児保育も免除があり、1日500円で利用できます。

    保育園のママから小学校や療育の情報がまわってきたり、市のホームページで調べたりしています。

    うちも今は基本的にマイナス家計で貯金崩しながらです。
    単発バイトを年1回やるのがあったり、メルカリでちょこっと売ったり、ポイントやクーポン利用でなんとかやっています。
    状況に応じて転職は考えていますが、まぁなんとかなりますよ。
    心配しすぎなくても大丈夫、くらいの気持ちでいた方がうまくいきます。

    • 2月10日
  • たぁこ

    たぁこ

    利用できそうなサービス等もっとちゃんと調べてみようと思います!ママ友から情報もありがたいですね🙂
    保育園だと顔見知りにはなっても親しくなる事はあまりないかと思ってました😣

    なるようにしかならないですもんね!頑張ります🙂
    ありがとうございます✨

    • 2月10日
  • ティス

    ティス

    うちの地域はファミサポは登録者が少なくて利用できませんが、社会福祉法人がやっている何でも屋があり、1時間1000円で、大掃除も料理もペットのお世話もお迎えもなんでもやってもらえます。
    エアコンクリーニングも2時間だったので2000円でした。
    そういう所も調べたらあるかもしれません。

    うちは保育園は延長保育でお迎えはラストなので、お迎えの時に他のクラスのママとも仲良くなりました。
    保育園で会った時しか話さないけど、保育園行事とかで待ち時間に皆さん仲良くなっていますよ。
    ママ友作りのために保護者会役員になってる人も多いです。

    うちは軽度知的障害もありますが、小学生になってからの宿題のために、今から夜お勉強の時間を作っています。
    数字や文字の練習だったり、塗り絵やお絵かきやビーズ遊びだったり、遊びと療育の為でもありますが、『お勉強しよー』って言って、勉強=楽しい事だと思ってもらえるようにしています。
    発達障害の子は決まったルーチンがあるときっちりできる子も多いので、小学校入学前から習慣にしておけばいいかなと思って。
    10年以上前に私が使っていたDSのゲームも、息子にとっては手先を使う療育代わりにもなり、タッチペンで書く事もあり、文字の練習の一貫にもなっています。

    うちは療育が1回40分で月2回しかないので、家でできる事を取り入れるようにしています。

    正直、小学生になってからの呼び出しは私も心配しています。
    うちの子は手が出やすいので、きっと すぐ呼び出しになるだろうなぁと。
    でも、まだ小学校入学までに子供も成長しますしね。
    療育の方からも小学校で支援級になってからの方が伸びると思うよって言われています。
    うちは保育園のクラスに発達障害の子が多過ぎて、気が散ってしまいやすい環境なので、先生がしっかり対応していても、あの子もこの子もで、やはりうちの子は集中しづらいみたいで。
    それもあり、少人数の支援級がいいかなと思っています。
    療育園に行く程ではなく保育園でいいと思うと言われているので、支援学校もたぶん勧められないと思っています。

    発達障害の事、生活の事、悩み出したらきりがないですよね。
    私も去年あたりはモヤモヤしまくりでした。
    でもここ1年の息子の成長を見ていると、小学校でもなんとかやっていけるかもなって思えるようになりました。
    これから3歳過ぎて発達検査したりで療育の内容も変わってくるかもしれませんし、より成長しやすい環境を考えていけるようになると思います。

    頑張りすぎない程度に、気負わずに頑張ってくださいね。

    • 2月10日
  • たぁこ

    たぁこ

    なんでも屋っていいですね😳!エアコン掃除して欲しい😂笑

    通う予定の保育園が新設でまだ工事中な位なので、グループが出来てないって意味ではママ友が出来やすそうかな?と期待してます。

    夜にお勉強の時間いいですね!夜はバタバタしちゃうかな?と心配ですが、もう少し大きくなったら寝る時間も遅くなるし試してみたいと思います。
    色々ありがとうございます☺️
    凄く励みにもなりましたし助かります☺️

    • 2月10日
deleted user

すいません!
途中で送信してしまって😱💧
同じくシングルで下が発達障害です。
私が知ってる範囲ですが、加配は診断名がつくことが条件だと市の方から聞きましたがママリでは診断名がないグレーな方でも加配がついてる事があるみたいです。あとは診断名がついても軽度ならつかない事もあるみたいです。
仕事は転職した事もありますが10ヶ月で息子を保育園にいれずっと正社員でやってます🙂
年齢が上がることで通所を考え始めましたが送迎がある所が少ない事や仕事も朝早いので厳しいかなと考えてましたが保育園へ送迎をして下さるところを見つけ今は週2回保育園から送迎をつかい通所し春からは週5回利用し、早出や居残りの時だけ保育園利用って形になります。
よくこの話をすると軽いからできるんだよ。と言われますが正直軽くないです…目を離すと道路に飛びでたりして跳ねられかけた事も数回あります。知能的にもそろそろ5歳ですが1歳弱でまだ言葉は喋りません。
働かないといけない。休めない。かと言ってこの子は放っといて育つ子ではない。なので周りの手を精一杯かりてたすけてもらってます。やり方は沢山ありますよ🙂がんばりましょう!

  • たぁこ

    たぁこ

    回答ありがとうございます。
    加配をつけられるかどうかは入園して先生からの普段の様子を記したものを役所?教育センター?に通して許可が降りればつけて下さるそうです。なので早くても6月くらいからだろうね〜と言われてます😂💦

    うちも保育園の間は現在通ってる療育施設が保育園への送り迎えをして下さるそうで、週2.3はそれを利用しようと思ってます🙂
    小学校になるとどうなるか検討がつかな過ぎて不安になってました😅💦

    そうなんですよね💦見た目は普通の子と変わらないから、大丈夫でしょ?ってみられがちなんですが全然で…
    利用できそうな制度は沢山調べて利用したいと思います!お互い頑張りましょう。ありがとうございます🙂

    • 2月10日