

なっつ
2018年に出産しました。
立会に関しての講習はなかったです!
出産の翌日から同室で、翌日は午後から九時まで、次の日は朝から同室でした!
日付ベースなので、夜11時過ぎに出産!とかになったらほぼ出産日から同室、という感じです…。
母子同室でも、朝8時頃から沐浴に預けるのでその間にコンビニ行ったり、寝たりしていました。
大部屋でしたが、朝の5時出産で、出産一時金+16万かかりました。

ぽん
立ち会いについての勉強会はありませんでしたが、沐浴指導とか出産準備の勉強会みたいのはありましたが、強制ではないです😄
医療センターの助産師さん
優しいし、困ったときはすぐに来てくれますし、何かあるとすぐに預かってくれます!ミルクは缶でもらうので、ベビーベッドにセットしてカラカラとお湯と哺乳瓶のある部屋に行って作ります!
費用は大部屋で休日+早朝で出産費用+16万でした😅
個室もありますが、大部屋で色んなママさんとお話したり楽しかったです😄おやつもお祝い食も美味しかったです😄
コメント