
コメント

ママリ
おかしくないとおもいます!
夫婦で納得してるなら(^^)
あとは、得意な方がしてたらいいかなーと!
うちも、私がしてたのですが主人の方が細かいので結婚して3年経ちましたが最近主人管理になりました!
稼いでなくても、家事育児して頑張ってますよね、専業主婦も😊

ちゃんゆん
同じです^ ^
うちは小遣い制ではないですが。
主人の意向なので
他人にどう思われても
なんとも思いません^ ^
-
ママリ。
そうなんですね!
旦那も一応納得はしてますが
周りに『お前大変だな~』って言われるとか『尻にひかれてる』みたいに言われるらしくモヤモヤしちゃって😵- 2月9日
-
ちゃんゆん
旦那さんが納得してるなら
いいと思います^ ^- 2月9日

妃★
(時間なく)働いてる人がお金の管理までするのは大変なので、時間があるほうの人が管理したらいいと思います。
お金の管理のみならず、その資産の運用方法や、90歳まで生きるとしての資金計画(教育費の計画、住居費の計画、老後費用の計画)もしてると完璧ですね。
-
ママリ。
そうなんですね!
そこまでは考え手内ですが旦那はあったら使いたくなるから旦那に渡すのは危険で(笑)- 2月9日

退会ユーザー
全然おかしくないですよ💦
私もそうなので!
旦那が管理すると
ある分だけ使ってしまいます。

はなつな
専業主婦も立派な仕事だと思いますが。
旦那の給料は2人の給料と思っていますので、おかしいと思ったことないです^_^
得意な方が管理したら良いと思います。
-
ママリ。
ありがとうございます。
そう言っていただくと安心しました😵- 2月9日

砂遊び
私も専業主婦ですが
通帳カード全て管理してますよ☺
御主人もそれで納得してるなら
気にしなくていいと思います✨
-
ママリ。
そうなんですね!
一応納得はしてます。
でも周りに言ったら
尻にひかれてるん?(笑)
みたいに言われるらしくモヤっとします。- 2月9日

ゆぁ
私的には、お金の管理って大変なので、稼いでもないやつが管理しているというより、時間に余裕のある側だったり、必然的にお金をよく使う側(食品の買い物だったり)が管理した方がやり易いから専業主婦の妻が管理してもなんらおかしくないと思います✨
-
ママリ。
そう言っていただくと安心します。- 2月9日
ママリ。
そうなんですね!
旦那はあったら使ってしまうし、旦那も一応納得はしてますが。。
たまに小遣い少ないなぁとか
たまに通帳みてそんな貯金いる?みたいには言われます。