
娘を抱っこすると泣き止まず、義母に抱っこされるとすぐに泣きやむ。理由がわからず悩んでいます。
またわたしが娘を抱っこしたら大泣きするようになった。
本当泣き止まん。義母が抱っこしたら一瞬で泣き止むのに。
なんでなんやろ、娘が泣きよっても抱っこしたら余計泣くけんどうしたらいいんかわからん。
やけんって抱っこせんわけにもいかんし。
あんなに大泣きされたらこっちまで泣きたくなってくる。
泣きよる理由がわからん、母親なのにだめだめだぁー。
ママはおっぱいの匂いがするけんとか、甘えとるんやとか自分に言い聞かせてはいるんですけど悲しいです。
まだまだ弱い、こんなんじゃだめですよね。あー、辛い。笑
- mama(9歳)

mama
ママ見知りってあるんですかね(T_T)

Mi
こんばんは!
私の娘も私が抱っこすると
大泣きする時があります(;_;)
最初は悲しくて私まで泣きたくなりましたが
抱き方が嫌なのかな?とか
色々考えて試してみました。
うちの娘は縦抱きが好きみたいで
縦抱きにすると私でも泣きやんで寝てくれます!
それと、私がものすごい汗っかきで
体温も高いので
私に抱っこされると赤ちゃんも暑くて泣くという事もわかりましたよ!
mamaさんの赤ちゃんも
なにか気に入らない事があるのかもしれないですね( ´・_・` )
-
mama
本当なにが気に入らないんでしょう…(T_T)抱っこの向きも仕方も変えてみておっぱいも飲ましてみてあやしてみてオムツも替えてみて…てしてるんですけど泣き止まんのですよね笑
もっともっといろいろ試してみます!- 5月18日

退会ユーザー
母乳が出るとずっと母乳の匂いがするみたいで
赤ちゃんは抱っこされてると母乳をくれると思いなくみたいですよ!
だからママさんいがいの人が抱っこするとなきやむらしいです😳
私ももうすぐなると思うと心が折れそうになるかもしれませんが
お互い頑張って乗り越えましょう💫
-
mama
母乳の匂いがするけんってよく言いますよね!おっぱい欲しいんかなって思って飲ませてみたら余計泣いちゃったですよね…笑
なーぜー(T_T)笑
本当心折れますけどがんばりましょう!!
出産頑張ってください(^O^)- 5月18日
-
退会ユーザー
え、あげたら泣かれたんですね😰
子育てに苦労されてるんですね。
頑張ってください😭
はい、ありがとうございます😭
がんばります( ✧Д✧)- 5月18日

☺︎
私も同じです😭
私でダメで母の抱っこで泣き止む時とかなんでやろーって思います😭
ママに甘えたいって思いで泣いてくれてるんだと思ってますけど、泣き止ませられないとダメな母親な気がして悲しくなってしまいます…。
お互い頑張りましょうね💦
アドバイスにならずすみません。
-
mama
本当泣いてる理由わかんないですよね(T_T)
ほんとそれです、だめだめな母親なんだなぁって思います。
共感してくれて嬉しいです(^O^)がんばりましょう!!- 5月18日

ちはる0208
お母さん大好きだからこそ甘えて泣くのでは?
もうそろそろしたら、人見知りはじまって、お母さんじゃないと泣き止まなくなると思います❗️
-
mama
大好きでいてくれてるんですかね、自意識過剰になっときます(>_<)笑
人見知りはじまるまでの我慢やとおもっときます(^O^)- 5月18日

ドリー
わかります!実母が抱くと嘘のように泣き止んだります(笑)
そんな時はプラスに考えて
今はばあばがいいみたいだからばあばに抱っこされとき~♪と任せちゃってますw
落ち着いたら奪い返してますが(。 ー`ωー´)
私もほんと少し前までは、
私よりも実母に…と思った時
ありましたが、でもやっぱり
おばあちゃんっ子とかもあるけど
母親がなんだかんだ1番ですよ、自分もそうだし( ˊᵕˋ )
だから逆に気楽に考えてるほうがいいですよー♪
-
mama
ほんと一瞬で泣き止みますよね笑
もう任せちゃいます!ラッキーぐらいに思っときます!
わたし自身も母親がやっぱ一番です(^O^)気楽に考えときます、ありがとうございます♡- 5月18日

ぷにこ
私もそうですー。
母が抱いたりトントンしたりすると
ピタリと泣き止むのに、
私が同じことしても、まったく効果なし(´゚ω゚`)
えーーーって感じですよねー😭
-
mama
なんでーってなります(T_T)
寂しいですよね(T_T)- 5月18日
-
ぷにこ
私の場合は実母なので、もう甘えて、「ちょっとお願い〜」って言って赤ちゃんみててもらって、寝たりしてましたが、これが義母となると、かなり泣きたくなりますね、、(´;ω;`)
- 5月18日

yu-s
そのママのモヤモヤが子供が察知しちゃってるのかも?
-
mama
あ、たしかにそれはありそうです(>_<)なんなん!!って思っちゃうんで。
気を付けます(T_T)- 5月18日
-
yu-s
それが原因でパパが抱っこすると泣く理由にもなりますし、
ママもどーにでもなれ!!
ぐらいに接してあげたらどうですか?- 5月18日

もんもん
わたしもよくありましたよ(^^)
辛いですよね~(..)
いっつも一緒にいるのは私なのに(..)
私の事が嫌いなんだろうか…ってなりますよね(..)
私は私の姉にとてもなついていて
『おいで~』って言ったら来るようになった5ヶ月くらい?
私が抱っこしてても姉に手を広げて『抱っこ抱っこ!』って言っててすごく切なかったです…(*_*)
大丈夫!
正直まだ誰がママなのかわかってない時期(*^^*)
お子さんを育てて
子どもなれしてたり
抱き方が上手だったり
そんな事で安心している段階です(*^^*)
最近まで誰に抱かれても
誰があやしても特にかわりのない娘でしたが
6ヶ月になって
だんだん誰がママなのかわかってきて
『ママ、ママ😭』です。
やっぱり自分になついてくれたらよりいっそう可愛いものですね、最近になって少しずつわかってきた私です。
大丈夫(^^)
ママが嫌いな赤ちゃんなんていないです。
辛いこともありますが
ママとして忍耐力を試されてるんだ…と辛抱強く抱っこしてあげてください(*´ω`*)
もうすぐママの安心感に気付いてくれると思いますよ(*^^*)
コメント