![Makota](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中の妊婦が失業手当を不正受給している状況に怒りを感じています。密告してもいいか相談したいとのことです。
カテゴリこちらで合ってるか不安ですが
質問させて頂きます!
現在入院中で4人部屋にいるのですが
その中の1人の人が妊娠入院中で
明らかに働けない状態では無いのに
ハローワークにて失業手当てを
申請しています!
安静指示なのに、どうしても行きたい
と外出許可を申請して取りに行きました。
行く前に旦那さんと話してて、
仕事探してる形で申請すると話してました。
ちなみに私も経済的厳しくて受け取りたかったですが、妊娠、入院決定で無理なので産後に申請する予定です。
明らかな不正受給にどうしても怒りを感じてしまい、妊娠して、働けない状況になると経済的に苦しくなるのは、仕方の無いことなのは、分かりますが、許せません。
こう言った場合名前しかわからないのですが、密告しても良いのでしょうか?
心の底から、怒りを感じます!
- Makota (8歳)
コメント
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
その方は退職されたということですよね?働ける状態でも働けない状態でも雇用保険に加入してお仕事されていた方なら、退職後は失業保険を受給できますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
安静指示が出ていてもPCでの仕事をしている人も居ますし、働けない事を判断するのはその人本人です。
その方は働けるとハローワークで通していてハローワークも認めて失業保険を出しているのだから、そこまで怒りを感じる事もないと思いますよ。
実際に失業保険を貰い、その後就職活動をしない人も5万といます。その方についても不正受給とみなすのでしょうか?
失業保険は金額も変わらず、妊娠中でも貰える人も居ますし(これは地域もあると思います)、延長手続きをして貰う人もいます。
貰える権利をいつにするか?だけの話ですので、そこまでヤケになるのもなぁと感じました。
ハローワークは地域や最初の手続きの担当の方によって妊娠中の需給についてバラバラなところがあるので、そちらの原因も大きいですよね。
ただ雇用保険を掛けていた以上、失業保険を貰える制度というのが第一目的なので、その辺は曖昧なのかも知れません。
-
Makota
仰る通りですね(。・・)
働けるかの判断は本人次第ですよね>_<
ただ、その方が明らかに失業手当の制度を良いように利用しようとしてる話し方だったので、イライラしてしまったんです(´;ω;`)
・入院がバレないようにする
・仕事なんか出来ないけど、バレないから、大丈夫!
・妊娠しててお金無いんだから
どんな手を使ってでも、貰って当然
と上記のような言い方だったので、聞いててどうしてもイライラしてしまったんです(´`:)
イライラは赤ちゃんに良くないので、穏やかに過ごせるようにそっとしておきます(*'▽'*)
回答有り難う御座います(^o^)- 5月19日
-
退会ユーザー
きっとその人はそれがセイロンと思っているおバカさんなんですよ!
手当が貰えるのはけんりなので構いまさんが、きっといつか痛い目を見る人なんだと思っておきましょう!出産前に失業保険を貰ってしのぐ人は、産まれてからもっと厳しい現実に泣くんだと思いますよ。
気にしないのが1番!
もうしばらく入院頑張って元気な赤ちゃんを産んで下さいね(*^_^*)- 5月19日
-
退会ユーザー
ごめんなさい、正論 です(^^;
- 5月19日
![ほちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほちゃん
私も失業手当を申請中です。
ちなみに、失業手当申請後に妊娠が発覚しました。
仕事を探している形と言っているのは不正ですね!
ですが、申請後に妊娠が発覚した場合は仕事を探せないという正当な理由になるのですが…
その方は私とは逆で、妊娠発覚後の申請なのでしょうか…
その方がどこのハローワークに通っているのか分かれば、電話してみるのもありかもしれませんが、
もしかしたら言っても証拠がないので厳しいかもしれませんね。
-
Makota
ご返答有り難う御座います!
私がハローワークに確認した際、失業手当ては、働ける状態で仕事を探してるけども、仕事が見つからない方が受給できるものと説明をされたので、疑問に思ってしまって(・・;)
ちなみに失業手当申請中に妊娠発覚した場合は、仕事が出来る状態とは判断致しかねますので、受給延長を進めますとの説明も受けていたので、どうしても疑問に思ってしまって(´`:)
再度、詳しく確認してみます!- 5月18日
![おみ33](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おみ33
失業手当って、確か妊娠中は受け取れなくて産後に受け取る形になるって聞いたことあります!
-
Makota
ご返答有り難う御座います!
私もハローワークでそのように説明を受けていましたので、疑問に思ってしまって(。・・)
それに後から、不正受給とわかった場合返金額も増えるので、注意してくださいとも言われましたので>_<
再度、確認してみます!- 5月18日
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
一応、規定はそうですが、ぶっとゃけ仕事探す気なくても退職後に貰える人は、みんな失業手当もらうためにハロワ通ってる人多いし、今もらうか、産後もらうかの違いだけなので、そこまでイライラしなくてもいいのでは?
イライラは、赤ちゃんに伝わるので、他人を気にせず穏やかに過ごしてほしいですー♡♡
私は公務員で退職したので、失業手当はないので羨ましい話ではあります!笑
-
Makota
現実的にそういう方が多いんですね(・・;)
そっとしといた方が宜しいですね!!
赤ちゃんの事考えて穏やかに過ごせるようにします(*´∀`)- 5月19日
![きいろキリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きいろキリン
密告は、他の方が言うように、自分だとバレた時の仕返しが怖いし、そっとしておいた方がいいと思います。
申請しても、認定日にハローワークに行く事、就職活動を三回以上(職業相談やセミナー参加、面接受ける等)しないとお金もらえません。なので、入院中じゃあ、活動出来ずお金もらえないと思うし、ほっとくが一番。
-
Makota
回答有り難う御座います!
他の仰る通りなので、どうしても考え方や言い方にイライラしましたが、そっとしておきます(*'▽'*)
赤ちゃんの為にもゆっくり穏やかに過ごせるようにします(^o^)- 5月19日
-
きいろキリン
そうですよ✨
赤ちゃんの為に、ストレスためず、そんな人ほっといて、穏やかに過ごしてください☺- 5月19日
Makota
ご返答有り難う御座います!!
私がハローワークに確認した際
失業手当ては、働ける状態で仕事を探してるけども、仕事が見つからない方が受給できるものと説明をされたので、疑問に思ってしまって(・・;)
もう一度詳しく調べてみます!!
ザト
申請して取りに行ったということはすでに受給されてるので、説明を聞きに行ったり面接を受けたりすればもらえますよね(;´・ω・)
失業手当をもらってる間に妊娠しても短時間で座ってできる仕事を探したりして働こうとしている人はいますし、いま妊娠中でも今後働けないかの判断って難しいので、密告しても何にもならないと思います。(>_<;=;>_<)。
逆にもし入院中だということを他の人に知らせていなければ、あなたや他の2人のうちのどなたかが密告したとバレて仕返しされる可能性もありますし、そっとしておいた方が良いですよ💦
Makota
再度の回答
有り難う御座います<m(__)m>
確かに私の判断ではどうにもならないですし、ほかの方の事も考えるとそっとしといた方が良いと思うので、そっとしておきます(。・・)
赤ちゃんの為にもゆっくり穏やかに過ごせるようにします♪