※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Dma
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけで悩んでいます。日中も夜も寝付けず、イライラしています。他のママからの励ましも受けていますが、辛いと感じています。

寝させたいし
音に慣れさせたいし
自分が何がしたいのか分からなくなります。

リビングの畳コーナーにお昼寝マットで寝かそうとしているのですが、やはり起きます。
眠いと一日中グズグズなるのが目に見えていて、今にぐずるんじゃないかと漠然とした不安が襲ってきてつらいです。

最初から上手くいくわけないのに、、、
最近になって夜も夜中もうまく寝付かなくなってきて
自分自身も睡眠不足で
日中もまとまって寝てくれないとイライラしてつらいです。

これなら神経質になっても、子供部屋の静かなところで寝させて、私が息潜めて生活したほうがいいかも。と心が折れそうになります。
それを改善したくてはじめたのに。

別に今ぐずってるわけじゃないんです。
何故か先々を考えてつらくなってイライラします。
眠いはずなのに寝ない、という気持ちになって勝手にイライラしてます。

赤ちゃんも限界くれば寝ますか?
いつかはまとまって寝ますか?

先日家に遊びにきた先輩ママ(3人のママ)さんに、この子は大変な方だと思います、日中2人きりだとキツいと思います。つらいですね。と言われて、泣きそうになりました。

毎日イライラしてる自分がおかしいんだ、
子育て向いてないんだ、
なんでみんなは楽しそうに育児してるの?と思っていました。

文章まとまらずにすみません。
大変なのは私だけじゃないのも分かってます。
でももうなんかしんどいです。吐き出す場所が欲しかっただけです。

コメント

ママリ🔰

大丈夫ですか?
私もその頃は忍者みたいに過ごしてました

寝るの下手な子代表みたいな感じで
起きてくると泣き声にビクとなり、、、

なんでこんなに寝るの
あとうちの子は起きるのも下手で、、、
途中からはこれも個性!って
言い聞かせてましたが
ストレスでした、、、

でも何十年も続くわけじゃないので大丈夫ですよ!

こんなに下手に寝てた息子も
今は12時間寝ます

子供は
ん?!と思った時に急に
成長してます!

寝るの上手になったなーって
思ったのは卒乳した1歳くらいからですが

終わりはあります

そして今度は違うことに
手がかかるようになりますが
この寝るの下手なことがあったからか今のがグーーーンっと楽になりました!

今楽だと少し大きくなった時に
また違う大変さが来た時
対応できなかったと思いました!

今大変なのは本当分かりますが
きっと役に立つ日が来ると思いますよ!

ずっと寝ない子なんていないですし
まだ生まれてきて5ヶ月です!

大丈夫ですよ!

  • Dma

    Dma

    ありがとうございます。😢
    そうですよね。
    がんばります。

    • 2月9日
tomona

しんどいですね涙 頑張ってますね。毎日毎分毎秒、産後ずーっと休みなく神経を使って生活してるの、しんどいですよね。赤ちゃんが泣いてなくても、疲れますよね。全然おかしいことじゃなく、当たり前のことです。
比べて自分の子と比べて大変だとか、キツそうとか、労っているつもりでも悲しくなりますよ(><)楽しそうに育児してるの見ると余計に辛いですよね。
ほんとに、ほんとにお疲れ様です(^^)✨いつかまとまって寝ます。限界が来て寝るのはもうちょっと後かな?と思いますが、今は寝かせるよりも限界まで遊ぶ方が気持ちが楽かもしれません😊
赤ちゃんが寝てなくても横で、自分の眠気の限界まで絵本を読んだり歌を歌ったりスキンシップをとって、そのまま自分が寝落ちする!これに限ります。安全な場所前提ですが、、たぶん、赤ちゃんが体力がついてきてるのに自分でなかなか動けない時期なので疲れて眠くなって寝るというサイクルにはなりにくいかもしれないですね💦でも自分がしんどいと思ってるうちにいつの間にか成長していて、え!!ってびっくりする時がありますよ😂✨しんどいときはたくさん泣いて、甘いもの食べて、少し1人で遊んでもらっておきましょう🤭❤

  • Dma

    Dma

    ありがとうございます😢
    体力ついてきてる、たしかにそうかもしれません。
    眠がっているのに寝ないので、何が悪いの?!と思っていましたが、限界まで遊ばせてみようと思います。

    • 2月9日
ひいらぎ

その頃はずっとおんぶで寝てましたよ😊
おんぶでねかしつけて、置くと起きるので起きるまで2時間くらいおんぶでした🤣

その子ももう3歳ですがひとりで勝手に寝てますよ😊
今だけです。子育てに正解も間違いもありません。ママがやりたい子育て、やってみたい挑戦してみたい子育て、全部やって見て自分の子供とママにぴったりな方法が見つかればそれが正解です◎

ママもたまにはゆっくり休んでリフレッシュしてくださいね。

  • Dma

    Dma

    ありがとうございます😢

    そうなんですね、
    暴れるのでおんぶも上手くできなくて、挙句ミルク吐かれたりしてショックを受けてからチャレンジしてなかったです…

    そうですよね。
    なんだかタイムリーに寝かしつけのコツとかの動画がインスタとかで出てきて、あくびや目を擦る動作をしてからでは遅いとか見て、変に早く寝かしつけしようとして寝なくて焦っていました。

    私も子供に合うやり方を見つけたいと思います😢

    • 2月9日