
生理中、母乳を飲まなくなった経験ありますか?ミルクに変えましたか?搾乳した方がいいでしょうか?生理が終われば、母乳を飲んでくれる可能性がありますか?
完母なんですが
産後2ヶ月から生理再開していて、今回生理が来るまでは生理中でも母乳飲んでくれていたんですが、今回は少し飲んですぐ嫌がってギャン泣きされてしまいました💦
ミルクも飲めるので与えてみるとミルクは普通に飲んでくれて、やっと寝てくれました。
生理中、母乳を飲んでくれなくなったという方いらっしゃいますか?
その時はミルクに変えてましたか?また、飲んでくれない間は搾乳した方がいいのでしょうか?
生理が終われば、また母乳飲んでくれるようになるんでしょうか?
初めてのことで分からなくて😭
同じような経験がある方、よろしければ教えてください😭
- ぶー(5歳6ヶ月)
コメント

あん♡そう♡よう
母乳は血液で出来てて、生理中は生理の方にちが取られるんで、生理中は母乳の出が悪くなります😣
出が悪いか味が変わったかと思います😣
鉄分とって、水分補給しっかりしてあげるといいですよ😁
あと私は根気よく母乳飲ませてました😅
ミルクに も足すとしても搾乳しておっぱい刺激しとくか母乳あげておかなければ出なくなります😣

退会ユーザー
混合で3日前に生理再開したググったカスです。
おっぱいは出てるのに途中で飲むのやめちゃうので調べたところ、
個人差はあるそうですが味が変わることがあるみたいです。
なので今はいつもより多めにミルク飲ませて、あとは自分で搾ってます。
生理が終われば元に戻るそうですよ😊
-
ぶー
私もそうでしたー😭
しっかり出るのに途中やめて泣いちゃって💦
やっぱり味が変わったりするんですね😅
私も飲まない時はミルク飲ませて、自分で搾乳するようにします!
生理が終われば戻ると聞いて安心しました☺️
ありがとうございます✨- 2月9日
ぶー
そうなんですね😳
出はあまり変わってないようだったので、味が変わったみたいです💦
できるだけ母乳飲ませてみて、どうしても飲まない時はミルクにして搾乳しておこうと思います😅
ありがとうございます🥺✨