
3歳の娘が夜泣きし、不安や疲労感じています。保育園通いや新しい家族が影響しているかもしれません。娘の対応に不安を感じています。
3歳の娘の夜泣き
もうすぐ3歳になる娘がここ最近
毎晩夜中に泣いておき、
立ってだっこすることをせがんだり、
いやー‼️と
泣き叫んだりします。
近況としては
11月に下の子生まれた
今保育園に通っているが、保育園では進級に向けての生活を練習中
この辺りで不安定になってるのかなぁーと
思うのですが…
毎晩暗闇の中嫌々と怒声をあび、
起こされて立って抱っこ
私の関わり方が悪いのか不安に感じ
身体的精神的負担が続きヘトヘトです。
3歳ってこんなもんですか😢?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ゆう
うちは夜泣き少ないですが
まだ保育園に通っていないため昼間のちょっとしたことでの大泣きが増えました。
思い通りにならないと泣き叫んでます。
色々と自分の取り巻く環境が変わって順応しようと頑張ってるんだと思って
上の子が不安そうな時は抱きしめてあげるようにしてます😣上の子にも気持ちが伝わってるといいのですが…
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ちょっとした事での大泣き、わかります‼️😭
やっぱりそういう時期なんですね…
世のお母さんって、本当に凄いですね…。
ついつい鬼母ちゃんになっちゃうんですが、ゆうさんみたいに優しい気持ちで抱き締めてあげられるようにしたいと思います。
ゆう
ですよね😭なんでそこで!ってとこで大泣きされると母が一番泣きたくなりますよね😭
私もまだまだ怒ってばかりなので娘の不安を取り除けるぐらい楽しく日々を過ごせるようにまずは自分が楽しむことにします!
一緒に頑張りましょう( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊