※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cheesesnack
子育て・グッズ

生後半年の女の子が寝返りや動きが激しく、寝る時に布団かベットか悩んでいます。他のお子さんも同じように動くかどうか気になります。対策を教えてください。

生後半年の女の子がいます。
5ヶ月になる少し前に寝返りをし始め、今はあちこち転がりまくってます。
ずり這いも始めました。
皆さんに質問ですが、夜寝る時は布団ですか?ベットですか?
ウチは部屋にシングルベッド3つ並べて真ん中のベットを低くして両脇のベットがバリケードになるようにし、真ん中のベットに娘を寝かせてます。
寝ててもゴロゴロ動きまくり、目が離せません。
寝返り防止クッションも意味無し。
掛け布団、タオルケットを掛けてもまともにかぶってません。
おまけに直しても、直してもうつ伏せ寝。
ウチの子、動きすぎ?
皆さんのお子さんはどうですか?
何か対策とかしてますか?

コメント

HRT.YN.mama

うちもごろごろ動きまくりです!笑
うつ伏せ直してもキリない、朝なんてちゃんとした位置にいたことないです(..)
うちはダブルベッドなんですが、危ないので今は子供と2人で布団を敷いて寝てます(^^)d

  • cheesesnack

    cheesesnack

    回答ありがとうございます。
    やっぱり動きますよね。
    仰向けで寝かせても、すぐうつ伏せに…
    熟睡中のはずなのに…うつ伏せが好きなのかな?
    布団に変えたいのですが、3台分のベットが行き場を失うので、どうしたものか考えものです。

    • 5月18日
  • HRT.YN.mama

    HRT.YN.mama

    わかります!寝ながら寝返りしますよね…笑
    他に寝れる部屋はありませんか?
    うちは旦那が寝室でベッドで寝てあたし達は違う部屋で今は寝てます(^^)d

    あと、タオルケットなど蹴飛ばすならタオルケット生地のスリーパー?などオススメですよ♪

    • 5月18日
  • cheesesnack

    cheesesnack

    部屋、もう1つあります。が、主人のパソコンと犬の部屋になっちゃってます。笑
    後、ウチに敷布団がないのです…

    スリーパー持ってるんですが、結構厚手なので、薄手のものを買わなきゃですね。
    こらから冷房とかで、寝冷えしますもんね。

    • 5月18日
  • HRT.YN.mama

    HRT.YN.mama

    笑!ワンちゃんいるんですね♪なら場所が…って感じですよね( ;∀;)
    来客用の布団などもない感じですか?うちは来客用に買った布団を今ではあたし達が使ってますww

    薄手のもあれば安心ですね♪

    • 5月18日
ゆーりん

私はお布団です(*´∀`)
旦那子ども私の順で寝てます。
息子もすごい寝返りが激しくて
暴れまわってます😰

お布団かけても足で蹴って
布団をかぶってくれません😫
なので寝かしつけてから
毛布をかけてます。

  • cheesesnack

    cheesesnack

    回答ありがとうございます。
    寝かしつけてからでも、めちゃくちゃ動きませんか?
    朝、起きた時には汗だくになってたりして。
    暑いのか、寒いのか、判断に困ります。
    やっぱり、布団敷き詰めるのが安全ですかね。

    • 5月18日
♡

うちはベットを壁にくっつけて、壁側から娘、私、旦那って寝てます( ・ᴗ・ )

  • cheesesnack

    cheesesnack

    回答ありがとうございます。
    壁にベットをくっつけるのはいいかもしれませんね。
    うちは3台のベットの真ん中だけ低くくして、こんな感じ→凹真ん中のベットに娘が寝てます。
    立ち上がり始めたら、危ないだろうなー。
    もう少し月齢が進むと、床に布団が安全かもしれないですね。

    • 5月18日