
旦那が児童手当を黙って引き出し、その愚痴と対策を投稿した者です…旦那…
カテゴリー違いでしたら申し訳ありません…
旦那が児童手当を黙って引き出し、
その愚痴と対策を投稿した者です…
旦那が児童手当だけでなく
個人年金で積立ててあった分も
いくらか引き出しておりました…
(解約はしてないみたいですが…)
流石に旦那名義で契約している
個人年金やら積立やらは
引き出さないようにって対策立てることは出来ないですよね?😭
どうしたら良いでしょうか…
まだ私欲の為に使ってないだけマシなのでしょうか…
この引き出した分は、
児童手当の通帳が流石にスッカラカンだとまずいとのことで児童手当の口座に入金した模様…
50万弱児童手当を引き出し
31万入金し(積立引き出した分)
残り20万弱戻せば良いやろ??
と聞いておりましたが…
いやいやいや……
この積立引き出した分、私知らなかったら
その31万分将来貰えるお金から少なくなったままやったやん!?
残り20万弱じゃなくて80万やん!?
そこもちゃんと積立の方に返してもらわんと……
ちょっともう飽きれてどうしたら良いのか
これで全部隠し事はなくなったのか
ただ、本人曰く、
私に話すとヒステリックになって
話にならない
だからそういう空気(話せないような状況)を
作っている私にも問題はある
とのことでした。
なので今回の積立分の引き出しに関しては
ヒステリックにならないよう
責めないように努めて話しました…
私が悪いのかなぁ…
口座に関しては暗証番号変えたり
鍵付き金庫に入れたり
新しい口座作って必要な支出以外を抜いておいたりと対策を教えていただきました!
今回の本人契約の保険に対しては何か対策ありますでしょうか?😭💦
- ひなママ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

しのすけ
本人契約の積み立てに関してはどうしようもできません。
積み立ては奥様名義にしておくべきですね💦

怪獣mama
児童手当は子供本人の口座を作り、窓口でのみ取引できるタイプで判子は親とは別
暗証番号は旦那に教えてない。
これだと旦那さん何も出来ないと思います。
本人契約の保険は本人であれば好き放題できるので、保険を変えるか契約者を変えない限り対策がないと思います😅
-
ひなママ
コメントありがとうございます!
児童手当、子どもの教育資金に充てる予定で、子どもに渡す用ではないので子ども名義の口座には入れてないのです…😭
お年玉とか子どもに渡すものは子ども名義の通帳に入れてますが…
子ども名義の通帳はもちろん子どもの名前の印鑑です!
やっぱり旦那の通帳に入金されたら即移動する方が良さそうですね…💦
個人年金の契約で、亡くなった時は私受取にはなってますが支払いは旦那なのでやっぱり対策はないですよね😭💦
利子勿体ないので早く返済するように説得することにします😭💦- 2月8日

怪獣mama
そうなんですね!
であれば、ひなママさんの口座がもう一つお子さん名義で教育資金用を作るのが1番ですね!!
旦那とはいえどもお金を知らない間に使われてるのは怖いですよね(>_<)
受取人でも契約者じゃないので何も出来ませんよね…
早く返済してもらいましょう!!
-
ひなママ
もう一つ口座作ることにします😭💦
そうなんですよ…
我が家…恥ずかしながら全然貯金出来てなくて、唯一手をつけずにいられた児童手当だったので…
万が一、子供が入院したら〜とかどうするんだ!と思ってしまいました😭💦
他に借金作ってないことを祈って…
この返済優先にしてもらいます!!
ありがとうございました😊✨- 2月9日
-
怪獣mama
私も貯金という貯金が全然出来てないので児童手当死守してます(>_<)
お互い頑張りましょう✨
そして赤ちゃん無事に安心して産めますように🙏🏻- 2月9日
ひなママ
コメントありがとうございます!
よくよく話を聞くと個人年金で支払ってた分の貸付ということで利子付きでした…
返済したら将来貰える金額も変わらないとのことですが…
利子勿体ないしただの借金やん😭と思ってしまいました💦
旦那名義で旦那が支払っているものなのでもう仕方ないと思うしかないですかね?😭💦