
コメント

退会ユーザー
専業主婦なら1号認定だと思います☺️
うちの長男も1号でこども園通ってます☺️
1号認定はようは幼稚園児と同じ感じで
9時〜14時くらい(園によります)の保育になります。
2号認定は保育園の3歳児と同じ扱いで、
就労や入院、その他保育が必要でないと2号認定にはなれません。
逆に1号認定は誰でもなれる感じです☺️
また、1号認定のまま、仕事をして
預かり保育を申請した場合
就労証明書等を提出すれば新2号認定で
預かり保育分の保育料が無償化されます☺️
(専業主婦の場合は預かり保育分無償化にはなりません)
みまま
詳しくありがとうございます😊