※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にほたん
子育て・グッズ

生後1か月で夕方に泣き止まない場合、コリックの可能性がありますか?

もう少しで生後1か月を迎えます。
最近夕方になると泣き止みません。
ミルクもあげておむつも変えたにも関わらず
ずっと泣いてます…
これはコリックと呼ばれるものなんでしょうか😭

コメント

mika

ありましたありました!夕方になると何故かギャン泣きタイム入るやつですよね…精神的にまいりますよね…。コリックだと思います。今はないです。生後3ヶ月になる少し前から落ち着いたような気がします🤔!

  • にほたん

    にほたん

    そーなんですよ😭😭
    ほんとにどーしたらいいか
    わからなくなります…まいりますね…どういう風に
    対処してましたか???
    では後2か月ぐらい戦いですね😨

    • 2月8日
  • mika

    mika

    わかります。どうすればいいかわからないし、イライラしてくるし、泣きたくなりますよね。結局何してもギャン泣きでしたが、抱っこ紐に入れてお散歩したりゆらゆらしてあやしたりしていました。どうしても泣き止まない時はもうやだー!と旦那や実母にバトンタッチして泣き止むのを待ってました。。笑 早い子はすぐ終わると聞きます😢!お一人だと頭がだんだんクラクラしてきますので周りに協力してもらいながら無理しすぎずにして下さい。あとはお風呂の時間を変えたり試行錯誤でした。!!今はそういう時期だと割り切って開き直ることが大切かもしれないです。。

    • 2月8日
  • にほたん

    にほたん

    いや〜ほんとにその通りですよ😭😭そうなんですね!あと3日で
    1か月なので1か月過ぎたら夕方から
    散歩に行ってみたいと思います😌
    そうですね!色々試行錯誤してみます♩

    • 2月8日
たる

うちもあります😭
助産師さんに相談したら、泣き喚いて大人は大変だと感じるけど、赤ちゃんにとっては、あんなことあった、こんな事が嫌だったとか喋って発散してる時間だと聞きました。
それをすぐに授乳とかで抑えてしまうと夜間にずれ込むだけだから、暫くは付き合ってあげたらいいのよ〜😊と言われました。
そう聞くと気持ちが楽になって、夕方はわんわん泣いてもらってます。長いと30分とか…😅
そろそろ〜と思ったところで授乳して満足させてます。

  • にほたん

    にほたん

    そうなんですね😭
    今の時期の赤ちゃんみんな
    あるんですね!それなら安心しました😵わたし泣いたらすぐ授乳してました(笑)参考にしてみますね♩

    • 2月8日