![う](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が出ない状況で、焦りや不安があります。体調や状況が整えば、母乳が出る可能性があります。おっぱいマッサージで出る方もいます。退院後も母乳で育てたいですか?
母乳が出ません。産後5日目です。
服の糸くずかな?ってくらいの量にじむだけで、これから出るようになることってあるんでしょうか?明日退院です。
私の体の回復が悪かったのであまり吸わせられてないのと、癇癪であんまり吸ってくれないこと、さらに今日から黄疸の光線療法で吸わせられないことなどなど。
周りはみんな入院中に出てるのに、比べて焦っても仕方ないと言われるけどやっぱり焦り、大人げなく夜中泣いたりしてます…😂
母乳育児至上主義ではないのですが、出るなら母乳で育てたいです。
これからでもまだおっぱい出るようになりますか?
また、おっぱいマッサージだけで出るようになった方いますか?
ご回答お願いします🙇♀️
- う(2歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![清ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
清ちゃん
最初は混合でやってみてはどうですか?母乳は吸わせれば少しずつ出るようになってくると思います。
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
まだ産後5日、、ママになったばかりじゃないですか〜🤗
まだまだ母乳も出ますよ!!
ただ刺激を与えないと、母乳不要と認識して作られなくなるので
搾乳はした方がいいと思います
あとは水分をしっかり取ること、休めるうちはたくさん寝ること、白米も母乳にいいそうです😄
まだ諦めるのは早いので頑張ってください!
ただミルクと混合にするとストレスも無く、軌道に乗りやすいですよ!
-
う
早く一人前にならなきゃと焦っていたかもです…
その言葉で泣いちゃいました💦笑
いっぱいご飯食べて、焦らず頑張ります!
ありがとうございます😂- 2月8日
![ななじろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななじろー
5日目だったら、出ない人の方が多いくらいですよ☺️
私も入院中ほとんど出なくて、軌道に乗ったのは1ヶ月過ぎてからです。
2人目でも似たような感じでしたよ〜。
人と比べなくて大丈夫です✌️
-
う
軌道に乗るのは長い目で見て大丈夫なんですね。
元気がもらえました!
ありがとうございます🙏- 2月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はおっぱいをひたすらマッサージしてました!今もしてます!!
あとは私は陥没扁平な乳だったので
乳頭保護器つかったり
搾乳機使ったり
和食(お米、お水2L)
和菓子(餡子)食べたら出る
ってママリで教えてもらいました😆
出てなくても手が空いた時にマッサージし続けたら出ます✨
今両乳で100mlは出るようになりました😭❤️
私も母乳育児主義では無いので
ストイックになり過ぎないようにしてます!
最初は娘も飲んでくれませんでしたが
先に少しミルクを飲ませたり
でやすい乳を飲ませて
お腹いっぱいにさせたりして
地道に出るようにしてます〜🤱
-
う
皆さんいろいろ工夫されてるんですね…目から鱗です。
マッサージでも出ると言っていただけて頑張れそうです!
ありがとうございます✨- 2月8日
![つむママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つむママ
私も娘が低体重で産まれてnicuに入っていたので飲ませられない、勿論出ないという感じでした。泣いてしまう気持ちも分かります。
助産師さんがマッサージを沢山してくれて退院時に20mlでるかでないかという状態。
その時は母乳をと思ってしまいますが、ミルクでもスクスク育つし大丈夫!
焦らず、ゆったりとした気持ちで過ごして下さい。
-
う
気持ちをわかっていただけて嬉しいです…
焦らずに気持ちを切り替えて頑張ります!
ありがとうございます✨- 2月8日
![キュマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キュマ
私も初めての出産で入院中は数滴くらいの時ありました🥺やっぱり母乳育児が推奨されてる今、完ミに快く切り替えるられませんでした😥そして、息子も吸ってくれなかったので直母はほぼできませんでした😰退院してから、ほうれん草など母乳に良い食べ物を食べたり、おっぱいマッサージ続けてました!退院して1週間くらいで吸わせてなかったですが服に染みるくらいドバドバ出てくれました😂
搾乳して哺乳瓶で母乳をあげる生活を1週間くらい続けてました!私も完母にこだわりは無かったのですが、母乳が出るなら母乳を!と思っていました😳今はほぼミルクになってしまいましたが、マッサージ続けたり、母乳が出やすい食べ物食べるのオススメです🥺🥺
-
う
皆さんそれぞれ努力されての結果なんですね。
私も前向きに頑張ります💪
ありがとうございます✨- 2月8日
![女の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子ママ
おっぱいは張っていますか?私は入院中に看護師さんがマッサージをして下さり開通しました!
でも最初のうちは私の抱き方も下手だし、子供の吸い方も下手なので乳首は傷だらけで痛いし、心折れそうになりましたが、頑張って続けていたらお互い上手くなりました😄最初はミルクと混合で、1ヶ月目から母乳だけになりました。
私にできることはこまめに水分を摂ることだけだと思って、しょっちゅう水を飲んでいました。私も入院中は病院の授乳室で1人で泣いたことがありましたよ。上手く飲ませてあげられないことが子供に申し訳なくて。今では良い思い出です。お互い成長したなと思います☺️
う
少しずつ頑張ります!
ありがとうございます。