
友達がほしいと思っています。子供が生後半年で引っ越し、まだ友達がいない状況で、ママ友ではなく子供ぬきでお茶やランチを楽しめる友達が欲しいそうです。同じ経験をした方いますか?
友達がほしいです😢
夫の仕事の都合で、子供が生後半年のときに今の土地に引っ越してきて1年たちました。実家は飛行機の距離、知り合いもおらず、まだ友達がいません。
支援センターや保育園で挨拶を交わす程度のママさんはいるのですが、ママ友だと色々気を使うし、子供ぬきでお茶やランチをしたり、くだらない話をできる友達がほしいなぁと思います。
同じような環境で友達できた方いらっしゃいますか?
- ひかる
コメント

わかちゃん
わたしも、二回引越ししています!
二回とも、お友達ができましたよ☺️
慣れないところで、最初は寂しいですよね…

しましま
私も結婚で遠方へ引っ越し。そこからまた他県へ引っ越して1人目出産。2人目妊娠中にまた他地方へ引っ越しです。夫婦ともに縁のない土地で、両実家遠方です。
友人は趣味で作りました。夫婦共通の趣味だと友人も増やしやすいですよ。
-
ひかる
妊娠中に引っ越しとは大変でしたね。趣味でお友達できたのですね💕夫婦共通の趣味…考えてみます❗️
- 2月8日

退会ユーザー
娘が1歳すぎのときに今の所に引っ越してきました!
うちは保育園にも通わせていないので他と全く関わりがなく…
お友達と遊べるようになったらいいな、と支援センターに連れて行くようになり、そこで毎回のように顔を合わせる方と連絡先を交換して、一緒に公園に遊びに行ったりしています🥰
子ども抜きで、っていうのは私は考えてなかったので回答ずれていたらごめんなさい🥺
-
ひかる
ママ友でも、本当に気があう友達ができればいいですよね❗️私は支援センターだと自分の子供みながら失言しないように気を使ったりで疲れてしまって😭
子供ぬきでというのは、子供関係なく仲良くできる友達という意味で、子供もひっくるめて仲良くできれば一番うれしいです✨- 2月8日
-
退会ユーザー
気疲れしちゃうことありますよね😂
確かに、そんな友達出来たら嬉しいですね💓
話がそれますが、娘の月齢が一緒で勝手に親近感わいちゃってました🥺
素敵なお友達できますように💫- 2月8日

みみま
短い時間のパートとかしてみてはどうですか?幼稚園、保育園はお金はかかると思いますけど、、
-
ひかる
パートはしているんですが、職場は50-60代の方ばかりでなかなか友達になれそうな人はおらず🌀
- 2月8日
ひかる
引っ越し2回も!でもお友達できてうらやましいです✨