※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポンポコ
子育て・グッズ

抱っこひもでのお出かけについて質問です。1、何を着せるか、2、首の支え方、3、家の中での着用について教えてください。

抱っこひも初心者です!
この時期、1、お出かけのときは何枚きせてますか?
短肌着、長肌着、服一枚の上に、毛布生地のスリーパーは暑いですか??それとも、スリーパーなど着せず自分の上着をかぶせるかんじですか?
2、3ヶ月の首座り前なのですが、つねに首は支えてないとだめですか?
3、一日中家の中でつけてても問題ないでしょうか?

コメント

メメ

1.服装は肌着+カバーオールでスリーパーだと抱っこしにくいと思うのでダウンケープなどをつけるのが良いと思います🙋‍♀️
親の上着の中に入れてしまうのも私は良くやりました。

2.首すわり前から使える抱っこ紐であれば、特別支えなくて大丈夫だと思います。

3.問題はないですが2時間以上の連続使用はせず、休憩を挟んであげるのが良いですよ。

  • ポンポコ

    ポンポコ

    色々教えて頂きありがとうございます(*^^*)
    もらいもので、新生児用のインサートがついてるエルゴベビーのやつなんですが。ダウンケープ探してみます!

    • 2月8日
ままり

1、5ヶ月ですが、肌着(寒い時は長袖、普通の日は半袖)+ロンパース+ニットのカーディガンみたいなのをはおってます。スリーパーは抱っこひもだと着にくくないですかね?もしくはねんねの赤ちゃんならボディスーツみたいな全身覆う上着着せてるお母さんが多い気がします😊

2.首座り前でも使える抱っこ紐でないとダメですよ!それなら首は支えてなくても大丈夫になってるはずです!

3、使用時間が説明書に書いてあったりするので一日中はやめたほうがいい気がします😊

  • ままり

    ままり

    追記です!寒さ対策ですが、そのままだと風に当たって寒いので、抱っこ紐ケープがあるのでそれで覆ってます!

    • 2月8日
  • ポンポコ

    ポンポコ

    色々教えて頂きありがとうございます!(*^^*)

    • 2月8日
ママリ

1,短肌着+コンビ肌着+服(+寒いときはベストか薄手のカーディガン)
これで抱っこ紐に入れて、ダウンの抱っこ紐ケープをかけます。

2,首すわり前から抱っこ可能な抱っこ紐をお使いですよね?首は支えなくて大丈夫です。

3,1回あたり最大2時間くらいだったかと思います。休憩が必要です。おむつ交換や授乳で、休憩はあるかと思いますので💡

  • ポンポコ

    ポンポコ

    色々教えて頂きありがとうございます(*^^*)

    • 2月8日
sss♡

①うちの子たちは短肌着は使ってませんでした!長肌着、服、もこもこの上着(足の先まであるやつです!)着せて、寒い日は抱っこ紐用のカバーつけてました☺️💕
②エルゴですか??首座り前から使える抱っこ紐なら、つねに支えてなくて大丈夫だと思います!
寝ちゃったりグラグラの時は日除けカバーつけたら結構支えられます!
③家事してる間は抱っこやおんぶしてますが、一日中はママも疲れるし赤ちゃんもしんどいかなーと思います😣💦

  • ポンポコ

    ポンポコ

    色々教えて頂きありがとうございます(*^^*)

    • 2月8日