![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ノエル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノエル
今年の夏までくらいですかね?
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2020年6月までに妊娠したら
2021年3月生まれです!
-
りんご
詳しく教えていただき、ありがとうございます!!
- 2月7日
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
今年の6月頃までに妊娠できればいいのではないかと思います🙂
うちも1人目が1月生まれで2学年差でにしようか迷ってます😅
3学年差だと中学高校で入学卒業被るし...4学年差にすべきなのか...って感じで💦
悩みますよね😅
-
りんご
悩みます😱
2学年差→まだまだ上の子が赤ちゃんだから大変。妊娠中に抱っこしなきゃいけないから辛い。
3学年差→出費が重なる。入学式卒業式が重なるとどちらか行けないかも。
4学年差→上の子と下の子の遊びが合わないから休日に遊びにいくところに迷う。
いろいろ調べた結構このようなことが書かれていて本当に悩んでます😭😭2学年差にするならタイムリミット迫ってますよね😭- 2月7日
-
あっちゃん
なるほど🤔
どの学年差でも色々とあるんですね😭
2学年差→妊娠期間はは限られているのでそこは頑張って抱っこする。
3学年差→出費が何回か重なるのは辛い。そして、入学式卒業式なるべく行きたい。
4学年差→できるだけ室内の2人とも遊べるような所に行くかな...でも外にも行ってあげたいよねーー。
という個人的な考えでやっぱ2学年差かな~なんて思っちゃいました🙄!
まぁ、タイムリミットが迫っちゃってますが...😅💦- 2月7日
-
りんご
色々あるみたいですね😣
私自身陣痛の痛みがとても怖いこともあり、覚悟できていないので2学年差となるとまだ怖いのですが総合的に見ると2学年差が一番良いのかなって私も思いました😱
つわり中も上の子相手にするだけでも辛そうでどうしよか悩みます😭それは歳の差関係ないかもしれませんが💦- 2月7日
-
ちちぷぷ
うち上も下も1月生まれで😂2学年差です!ちょっと親近感あってコメントすみません!
一経験ですが、
妊娠中の抱っこは何とかなりましたよー!早くお兄ちゃんにしてしまうこと、今しかこの子を思う存分抱っこできないと思ってむしろずーーっと抱っこしてました!最近グッと大きくなってむしろ抱っこできないくらい重くなり、また歩くことも上手になったので二人連れてもなんとかなります!
うちは年の近い兄弟の方が長く一緒に遊ぶかなと思って年近く産みました!4学年差の異性だとあまりかな?と。。
余計なコメントでゴメンナサイ!- 2月7日
-
りんご
年が近い方が一緒に遊べますよね😭どうしようまた悩んできました😭💦4学年だと離れすぎてるなと私もおもいます😱つわりはありましたか?つわり中上の子の相手とか辛くなかったですか??
- 2月7日
-
あっちゃん
わ〜😂絶対避けられない陣痛の痛み、そして気持ち悪さ半端ないつわり...ほんと考える色んな考えに発展して頭パンクしそうですよね😭😭
- 2月7日
-
あっちゃん
なるほど!
先輩ママさんのお話参考になります😭✨- 2月7日
-
りんご
まだ陣痛のあの辛さを覚えているので恐怖すぎて…💦個人的な話ですが内診も痛くて苦手なので本当覚悟して妊娠しないとって感じで💦しかもタイムリミット迫ってるしどうしよう😭💦
- 2月7日
-
あっちゃん
内診苦手な方おられますよね💦私はわりと平気な方でして😂(笑)
私、先輩ママさんのお話を聞いてだいぶ2歳差に傾いてます😳
6月までにちょっと頑張ろうかなって!😊- 2月7日
-
ちちぷぷ
つわりはそんなにきつくはなかったです!!仕事もしてるので、仕事のあと息子の世話であまり苦しんでる余裕なく、夜中につわりに襲われていた感じです😅
- 2月7日
-
りんご
すごい🥺
決断が早くて尊敬です🥺✨
お互い無事良い結果に辿り着けると良いですね😌💕- 2月7日
-
りんご
一人でも大変なのにすごいです😭仕事してたらたしかに苦しむ余裕ないですよね💦
あと少しだけ悩んでみて、わたしにはまだ早そうだったら上の子をたくさん堪能してから考えることにします🥺💕(笑)- 2月7日
-
ちちぷぷ
そうですね!!そこです!上の子の超絶可愛いはずの2歳が堪能出来てません!!そこです!!まる二歳差だとそこが。。ですね!完全に新生児でかわいさ薄れてますし、自分の中でもよくわからなくなってます笑
- 2月7日
-
りんご
2歳かわいいですね😆💕何歳差で産んでもきっと上の子のことは堪能できない時期ありますよね😭夫とも相談して何とか良い結果に辿り着きたいと思います!
- 2月8日
![ままり⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり⭐︎
私は私自身兄と3学年差でなにかとお祝い一緒にされたり片親だったので行事来てもらえなかったり嫌だったので2学年差選びました!
2歳だとかなり色々わかってきて1人遊びもしてくれますしお腹赤ちゃんいるからって抱っこも言わなくなりました🤔まだこれから育児なのでどうなるかわかりませんが2歳児結構賢いので色々と助けてくれると思いますよ!
-
りんご
たしかにお祝い一緒にされるのは子供だと辛いですよね😱2歳の子ってそんなに賢いんだと思うと同時にお子さんとても優しいんだなと感動です😭❤️2学年差が魅力的に思えてきました😭ありがとうございます!!
- 2月7日
りんご
ありがとうございます!!