
寝る前の授乳は離乳食が始まると変わる可能性があります。離乳食が始まっても、お腹がすいたりしないか気になります。この変化について教えてください。
ふと疑問に思ったのですが、今は寝る前にお風呂に入れて水分補給の授乳しておやすみー!なのですが、離乳食などが始まったらこの寝る前の授乳はなくなる?というか、なくすものなのですか?
この流れが違うようになるとなったら、どのようになるのかな?とふと気になったのですが、どのようになっていくのでしょうか?(>_<)麦茶とか飲んでもらって寝ても離乳食始まってたら、すぐにお腹がすいたりしないのかなとも疑問に思いまして…。うちはこんな感じだよ!というのを教えていただけませんか?(*_*)
- leah0925(2歳7ヶ月, 6歳, 8歳)

退会ユーザー
離乳食もりもり食べてますが、いまだにおっぱいで寝かしつけてます!お風呂上がりに麦茶がぶ飲みした後でも、母乳飲んでます!
よくそんなに飲めるなーと思って見てます(^∇^)

ポム
今2回食で、朝と夜に離乳食食べさせてますが、まだ寝る前の授乳はありますよ♪
姪っ子は1歳過ぎてますが、離乳食は1日3回ですが、寝る前だけフォローアップミルク飲んでるみたいです☆

はじめてのママリ🔰
離乳食が始まっても授乳は、無くならないですよ😄離乳食の量が増えてきて子供が要らないってわかるようになったら卒乳となりますよ😄
今月で1歳(修正月齢11ヶ月)になりますけど朝起きてから離乳食→日中保育園(昼離乳食&ミルク200→16時前にミルク200)→18時30分頃離乳食→お風呂→お風呂上がりに麦茶を少し飲んで寝る形です😄朝まで起きることもないですよ😄
コメント