
コメント

退会ユーザー
言葉が遅いので理解してるかどうか微妙です
少し補助はしますがスプーンと手を使って自分で食べます

さくら
2歳なる前からお食事は
1人で食べられます♡
言葉はゆっくりなのですが
言ってることをちゃんと
理解出来ている様子です♪
-
km
1人で食べてもらうのにコツってありますか??😭
- 2月7日
-
さくら
ひたすら練習ですかね(*ˊ˘ˋ*)♪- 2月7日

くらら
色は、赤、青は理解して判別できます。
黄色、紫、ピンクは言葉で言いますが、分別はついていません。
数字、形はまだまだです。
食事はスプーン使うときもありますが、手づかみが多いですよ。
ちなみに保育園などは行ってません。
-
km
同じ感じで安心しました!
息子も保育園にはいってないので同じかくらいの子の発達具合がよくわからなくて😂- 2月7日

はじめてのママリ🔰
言葉は遅いので言えません。
でも色分けしたり、青色どれ?と聞くと合ってるので分かってはいるみたいです。
数字、形はまだまだです。
食事はスプーン、フォーク、手を使ってこぼしながらも食べてます。

りんご
食事はスプーンやフォーク、手も使いますが1人で食べますが、言葉が遅く「三角とって。」とか「青を貸して。」と言うのはわかりますが言葉で言えるのは「赤」「桃」「黄」数字もこちらが言うのを復唱はできますが自分でわかって言うのは1だけです。
km
スプーン使えるんですね✨
自分で食べてくれるのうらやましいです!