※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NAGI
子育て・グッズ

新生児から使えるだっこひもを検討中です。種類が多くて迷っています。腰が痛くなりにくいものがいいです。使っている方、メリット・デメリットや感想を教えてください。

だっこひもについてです!

姉からおさがりで
Combiのニンナナンナをもらいましたが
首が座るまで縦抱っこできないため
首が座るまでや家の中、私が運転できないため
ちょっとそこまでとか用で
新生児から使えるだっこひもを買うか検討中です🥺


たくさん種類があり何がいいのか謎です。。。😥
できれば腰が痛くなりにくいやつが
いいのですか、みなさん何を使われてますか?

・コニー
・エアリコ
・メイアンドマイ

などありますよね、他にも色々!!!


みなさん何を使われてますか?
メリット・デメリットや感想など
もしよければお聞きしたいです!❤️
旦那さんと併用できなくても大丈夫です。

コメント

はじめてのママリ🔰

エルゴベビー使ってます!
新生児から使えました!
月齢にしては大きい方でかなり重いけど、肩と腰はあまり痛くならないですよー!
でもしっかりしててかさばるので持ち運びは荷物になるかなーって思います!

  • NAGI

    NAGI


    やはりしっかりしてる方が
    肩腰にこないですよね~!
    かさばるのをとるか
    体を守るか悩みどこです🙄🙄

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    首座る前までだけとかだったらベビービョルンもいいと思います!
    売り場の人におすすめされました!
    どっちも新生児から使えるけど、ビョルンは赤ちゃん向けに作られてて、エルゴはちょっと大きくなった頃向けに作られてるらしいです!

    • 2月7日
あきら

私はベビービョルン使ってました!装着簡単だし寝たらそのままベッドにおろせてよかったです!コニーは腕が上がらなかったりサイズがあって我が家では旦那と兼用出来ないのでやめました💦

  • NAGI

    NAGI


    やはりコニーは
    腕が上がらないんですね。。
    公式とかはいいことしか
    書いてなくて🤤
    1人でぱぱっとする時は
    装着楽が一番いいですね!

    • 2月7日
やた

ビョルンおススメです☺️
前パッチンなので、片手で首を支えたまま固定できるので、首すわり前は安心ですね!

  • NAGI

    NAGI


    そうなんですね!
    首が座るまで
    あと、1~2ヶ月なんで
    安心してつけられるのが
    いいです🙂

    • 2月7日