
生後3週目の赤ちゃんが、母乳が足りていないのか不安。助産師に相談し、ミルクを足すことに。母乳量が少ないのか気になる。ミルクを足して寝かせる方法や経験談を知りたい。
生後3週目です。
入院中から完母でやってきましたが
自宅に帰ってから授乳後、1時間〜1時間半ほどで
目が覚めてしまうので、母乳が足りてないのかなと思い
2週間検診の際に助産師さんに相談して
ミルクを足してみようとゆう判断になりました!
頻回授乳で頑張ってたので体重増加は
32g/日で悪くなかったのですが
母乳が足りてないとゆうのは
一回に飲める量が少ないとゆうことですか?
また、そんなかんじでミルクを足して
寝るようになった方などいましたら
経験談など聞きたいです!
- さあた(5歳2ヶ月)
コメント

なみ
新生児は一度にたくさん飲めないので頻回になりますよ。
母乳はミルクより消化が良いので尚更💦
長男は3ヶ月過ぎる位までは1時間おきに授乳していましたよ。1日20回超は当たり前でした😅
体重が増えているなら問題ないと思いますが、ママが辛いならミルクを足すのもありかと。
次男も完母ですが、夜に母乳が出てないなと感じた時(授乳時間がいつもより長いのに間隔が短い等)、寝たい時などたまにミルクあげていますよ。
さあた
やはり頻回になるので普通なんですね💦
一昨日あたりから夜寝る前のみミルクを足すことにしました🍼
たしかに母乳のみよりは
寝てくれる感じがありました!
来週1ヶ月検診なのでその時にた体重の増えなどみて今後のことを決めようと思いました!