※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるる
子育て・グッズ

お昼寝について悩んでいます。1〜2歳のお子さんのお昼寝時間や安定さについて教えてください。午前寝をすると午後お昼寝しないことがあるので、どうしたらいいか悩んでいます。

お昼寝についてですが、午前中に寝ちゃって、午後お昼寝しない子とかいますか?また、寝たいだけ寝かせていますか?
お昼寝が安定しなくて悩んでいるので、1歳から2歳くらいまでのお子さんをお持ちの方、またそのくらいの時どうだったかなどお昼寝時間がどんな感じか教えてください(^^)

うちはまだ週の半分くらいは午前寝もします!
普段は30分とかなのですが、10時半以降とかに寝ると、1時間以上とか寝ることがあり、そうすると12時とかまで寝てるからか午睡しないことがあります。
お昼寝が安定しなくて悩んでますm(._.)m

コメント

なぁぁ

上の子の時は1歳すぎから保育園に通ってたので保育園の時は12時~15時が昼寝時間になってました!
休みの日とかは全く昼寝せずだったので無理に昼寝させるってことはなかったです🙋‍♀️

なぁ

そういえばうちの息子は保育園に慣れるまで2-3ヶ月くらい、日曜日だけ朝寝してましたね🤔
午後からお出かけすることが多かったので、朝寝てくれて助かってはいたのですが、日曜日だけはお昼寝なしで朝のみでした😂

できるだけ寝せてあげようとは思いますが、2時間超えてくると夜の寝んねに影響してきちゃうみたいなので、おやつの時間を目安に起こすようにしてます🙋‍♀️

いのこ

いまだに娘も安定しないです💦
昼寝は1日1回で、お昼ごはんの前に一時間前後寝るか、午後2時とかから二時間寝たりとか😅
できればお昼ごはんの前に寝てくれたほうが、夜早くに寝てくれるので助かるのですが。
でも寝かしつけは特にせず、寝たいときに寝かせています。

はじめてのママリ🔰

1歳5ヶ月頃に朝寝(午前寝)がなくなり、12時~14時頃までのお昼寝1回になりました🙌

今も変わらず↑この時間にお昼寝します☺️