現在3歳の娘がいます。この前保育園で腕を脱臼しました。マット遊びをし…
現在3歳の娘がいます。この前保育園で腕を脱臼しました。マット遊びをしていた際に腕がお腹の下に入り出すときに肘が抜けたそうです。
実は去年もこの前と反対の腕が抜けてます。そこで保育園の園長から「遊びを制限しませんか?」と話し合いがありました。
夫婦の意見では、遊びを制限させたくない、しかし娘は抜けやすい体質だと思うからより目を配って欲しいとお伝えしました。
この意見に対して園長はこれから腕が抜けないとは約束出来ない、保育者はしっかりみていると言われました。私が不安ならフリーの先生を一人付けるとも言われました。
又、去年も抜けていることに対して保育園に預ける事が不安だと伝えたら違う園に行っても構わないと言われました。
保育園ってこのようなものなのでしょうか?
私は園長からの謝罪の気持ちが全然伝わらなかったです。
私が過保護なだけなのでしょうか?
意見を聞かせていただきたいです!
- さっち(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント
パンの耳
もし本当に娘さんの体質だとしても、まずは〝すみません〟ですよね!💦💦
園の、こっちには非はありません!感がすごいですね、預けるのが嫌になります...🤬
転園も色々大変でしょうから、私なら保育園は変えないかなぁ、でも しっかり見てて欲しいですね😭
ひ。
見ている中で、提案もされているほどですし
腕が抜けるのが癖になっているんでしょうか?
より目を配って欲しいということに対して
フリーの先生もつけるって言ってくれてるなら先生たちなりに対策は色々してくれていると感じました。
3歳ならクラス自体に子供はほかにもたくさんいるでしょうし、その子だけ腕が抜けやすいから今いる先生だけでよく見ておけってかなり負担に感じますし、
それで園長から対策をいくつか挙げられてるならまずは様子見しちゃいます。(私ならですが)
-
さっち
返信ありがとうござます。
前回とは違う腕が抜けているので癖はついていないと思います。抜けやすい体質なのだと思います。
より目を配ってという言い方は負担になりますよね。反省します。
しかし、実際に昨日はだれか先生をつけたのか聞いたらつけてませんと言われてしまいました。
様子を見ていきたいと思います。- 2月7日
ree
遊びは制限させたくない、でも脱臼が心配だから目を配ってほしい、園長がお約束は出来ませんというのは正しいです。
集団生活の中で1人だけを怪我させないようにする事は出来ないので💡
フリーの先生をつけるとまで言ってくれてるのに保育園に預けるのは心配と言われたらもう、手の施しようがないから転園の案を出されても仕方ないと思います。
私ならしばらくは制限してもらって様子見ますね。
-
さっち
返信ありがとうござます。
今抜けたばかりなので2、3週間ほどは様子を見てほしいということは伝えました。
抜けやすい体質なのでこれから抜けないということは理解してますし、今度は家でも抜ける可能性はありますともお伝えしました。
抜けた際には職場と家族にも伝えて出来るだけ早めに対応しますともお伝えしてます。
なので、集団生活の中で一人だけ怪我をさせないとこはできないことも理解してます。
私は園長からの約束ができないという言い方に違和感と不安を感じました。
少し様子を見ていきたいと思います- 2月7日
ぷり
大人数の中で自分の子だけ目を配らせるのは難しいのでは?
何より園からも提案があったわけですし、それを制限させたくないから、より目配ってほしいっていうのは違うかと。
フリーの先生つけてもらえることじたい誠意を私なら感じました。
-
さっち
返信ありがとうござます。
娘だけを見てほしいという言い方をしたわけではないんです。
抜けやすい体質なので、危険な遊びや興奮して遊んでいる際には落ち着かせてほしいとお伝えしました。
実際に昨日の帰りにはだれかつけていただいたのか聞いたらつけてませんと言われてしまいました。- 2月7日
はじめてのママリ🔰
園長先生も保育園の先生もしっかりみてくれているんだろうし親切な対応だなと思いました。
園長先生のいうように、フリーの先生をつけてもらって様子を見てみては?
それでも脱臼してしまうとしたら、遊びを制限させたくない親の意見を汲んだものなので園に否があると思いませんし、その時にまた制限を検討したらいいと思います。
そもそも先生が目を離したり何かして脱臼したわけではなさそうなので、園長先生の謝罪って必要ですか?💦
もちろん園で起こったことなので謝罪はあるかと思いますが、先生達の過失じゃないなら平謝りする内容ではないようなきがしました💦
-
さっち
返信ありがとうござます。
実際に昨日のお迎えにだれかつけたのか聞いたらつけていないと言われてしまいました。
先生たちの過失ではないものの、園での怪我だったので謝罪してほしいという気持ちが私はありました。
平謝りしてほしいわけではなく、一言ちゃんとした謝罪は欲しかったというのが私の気持ちです。- 2月7日
ママリ
うちの子も脱臼癖ありますが寝てるだけや後ろに手をついてテレビ見てただけで抜けたりします💦子供だけでなく自分も脱臼癖ありますが同じように毎日生活してる中で少し抜けたとかよくあります!
なのでどれだけ見ててもふとした時に抜けるし腕も引っ張ったら抜けたとかでない限り先生側が悪いとは私は思えません😭💦
先生を増やしてくれるや遊びの制限をしてくれるだでもありがたいと私は思っちゃいました😖
-
さっち
返信ありがとうござます。
先生側が悪いという言い方はしてません。娘の体質で抜けやすいのだと思うということは伝えました。
お友達ができて娘が出来ないという状況がかわいそうだと思いました。なので、制限しなくてもいいし、もし抜けた際には職場や家族にも抜けやすいと伝えているので、出来るだけ早くお迎えに行って通院する対応です。とも伝えました。
様子を見ていきたいと思います。- 2月7日
-
ママリ
謝罪の気持ちが伝わらないとあったのでそうだと捉えてしまいました💦すいません💦
旦那が整形外科勤務ですが、肘内障の子供なんてしょっちゅうくるよと言っていたので保育園の先生も慣れているし普通のことだと思っているから平謝りだったのではないでしょうか?
私は肘抜けてギャン泣きしてるのを見ると不安になりますが、よく見てる人(旦那もそうですが)子供だから抜けるの普通だし全然大丈夫だよ〜って感じなのだと思います🤔
確かに制限するとなるとほとんどのことは制限することになってしまうので制限はしない方がいいと思いますが、友達に引っ張られる、遊んでる時の腕の向きなどは様子見てもらえばいいと思います🤔- 2月7日
-
ママリ
先生側からしたらわかってると思われるかもしれないですが、確認のためどんな時に抜けやすいかを具体的に説明してどのように様子見して欲しいか伝えてみてはどうですか?
- 2月7日
-
さっち
実は家では抜けたことがなく実際に私も旦那も抜けた瞬間は見たことありません。
去年もこの前も保育園で抜けてます。
なので私も余計心配になってしまったんだと思います。
そして旦那が小さい頃抜けやすい子供だったらしく、園長からも「パパも小さい頃抜けやすかったんでしょ。」といわれ、娘が抜けてしまうのはしょうがないというような言い方をされた事もありました。- 2月7日
-
ママリ
抜けた瞬間はほんとに大泣きで腕もだらんとしてて見たらすぐわかります!
まあいつどこで抜けるかはわからないですもんね😭
もし抜けたとしてもまた何かの拍子でハマることもありますし!
保育園だと周りもいて興奮して夢中で遊んじゃうから抜けることが多いのかもしれないですね(T_T)
確かに骨格の問題だからか遺伝もあるみたいですからね😱- 2月7日
-
さっち
そうなのですね。
遺伝もあるのですね。家でも注意してみていきます。
いつどこで抜けるかわからないから怖いですよね。- 2月7日
-
ママリ
引っ張る(服を脱ぐ時、手を繋ぐ時など)、転んで手をついた時、腕が変な方向に曲がったまま手をついた時が抜ける可能性高いみたいですよ😊
さっちさんが素人でも治せるならと思えるのであれば保育園で一人だけでも直せる先生を配置してもらえるか相談してみるといいと思います💡
なおし方の動画とかもあるみたいですし!
ただ、それは肘内障か骨折かの判断がつかないしきちんとはまらないとまた抜けるし間違えたら危ないのであまりおススメできませんが💦💦- 2月7日
-
さっち
詳しく教えていただきありがとうございます。
自分で治すには少し怖い気持ちもあるので、もう少し肘内障の知識を身に付けたいと思います。- 2月7日
ハルノヒ
園長先生の言い方が嫌だったのかなと思いました。
園長先生は保育園ができる限りのことを提案してくれていると思いますし、100%脱臼を防ぎますと約束ができないのも理解できます。
でも同じ内容を提案していても、「防げなくてすみませんでした」という言葉の後に、少しでも申し訳なさそうな顔をしながらお話しされるのと、すみませんの一言もなく「これだけやるんだから、文句言うな。文句言うなら転園しろ」と言わんばかりの高圧的な態度では、伝わり方が全然違いますよね😣さっちさんがモヤモヤしたのは、もしかして後者だったからなのかなと思いました。
いずれにしろ、転園の意思がないなら様子見するしかないですよね💦うちの娘もわりと抜けやすいタイプなのですが、後遺症が残るわけでもないし整形外科に行けばすぐにはめ直してもらえるので、あまり気にし過ぎないようにしてます😅
-
さっち
返信ありがとうござます。普段娘を見ていただいている事にはとても感謝しています。すこし高圧的な態度が私も気になりました。
私もあまり気にしすぎないようにして、様子を見たいと思います。- 2月7日
あお
肘内障でしょうか?
私の娘もたまーに抜けますが、私が治してます。あと、気を付けていても100%事前に防げるものでもないと思ってます💦
保育園からしても、どうしようもないのではないでしょうか。
治し方を先生にレクチャーして、対応してもらうのはいかがでしょうか??
-
さっち
返信ありがとうござます。お母さんが直してあげるのですね!
わたしも治してあげられたら良いのですが、実際に家では抜けたことがなく、去年もこの前も保育園で抜けてます。その度に病院で治してもらいました。
治し方を勉強してみます。ありがとうござます。- 2月7日
-
あお
家ではないのですね😲
私も初めは治せず焦りました。
休日や夜間の救急外来に連れて行ったり、整形外科の外来に連れて行って治してもらったりしてましたが、あまりにも抜けるので自分で治す方法検索して治せるようになりました😥
それからは肘内障になっても「また抜けたのー?」と思うくらいです。
たしかに「保育園で脱臼した」と聞くだけだと状況もわからないし、心配するのも当然ですよね💦- 2月7日
もるる
実母が保育園勤務の看護師をしていますが、怪我をしても謝るなという方針だそうです。遊んでいて怪我しちゃったんだから仕方ないよねみたいな感じで、この対応に実母はすみませんくらいは言いたいかなとモヤモヤしているみたいです。
逆に息子の保育園ではよく謝られます😅息子自身が転んで怪我したことも、カゴで遊んでいて少し挟んで泣いてしまったなども、、、
私は逆に先生の手を煩わせてしまってすみませんと恐縮してしまいます。
流石に命に関わるような怪我などは止めてもらいたいですけどね。
-
さっち
返信ありがとうござます。
そういう方針もあるのですね。
わたしにとって脱臼は大きな怪我だったので動揺してしまいました。
家では抜けたことがなく、去年もこの前も保育園でなので余計に不安になってしまったからだと思います。- 2月7日
-
もるる
確かに病院に行かなければいけないレベルの怪我ですから大きな怪我ですね。
病院からはこういったときに抜けやすいからこうした方が良い等指導は無かったですか?保育士さんも医療のプロでは無いので「このように気をつけてください」と言われましたと伝えておくと良いと思います。
問題が違うかもしれませんが、うちの子は少しだけ遅れがあり、保育園側から発達障害のプロでは無いから専門の方のアドバイスが欲しいと言われてお伝えしています。- 2月7日
-
さっち
指導はなかったです。こちらからも聞けばよかったです。動揺してしまい、何も聞かず帰ってしまいました。
去年は抜けたことに保育園も気づかず、原因がわかりませんと言われたのでその際にはどういう可能性があるか聞いたら強く引っ張られたりすると抜けますとは言われました。
冷静になり、専門医のアドバイスを聞くようにします。- 2月7日
さっち
返信ありがとうございます。
娘は抜けやすい体質なのだと思います。
わたしも対策よりも謝罪して欲しいという気持ちがあったので、すみませんという気持ちが伝わらなかったので、残念に思いました。