
おばあちゃんからのお年玉の金額について、間違いを指摘すべきか悩んでいます。傷つけるのが心配です。どうすれば良いでしょうか。
私のおばあちゃんのお姉さん2人いて、
94歳と96歳でボケてはないんですけど、忘れっぽいところはある感じで
今、2人で施設に入って生活してて
昨日、私と娘で施設に行ってきてその時に
娘にお年玉ちょっと早いけど先に渡しとくって言ってポチ袋探してたけど見当たらなくて
次来たときに渡すねって言われて
再来週行くからそのときでいいよーって話で終わって
94歳のおばあちゃんの方が私に入院の時とかにお世話になったから
私にもお年玉あげたい!って言って
お金を1000円札5000円札1万円札出して一生懸命数えてて
私に10万円あげるって言って
茶封筒に1000円札を入れてて
その時に多分間違えてるんやろうなって気づいたんですけど
どうしても言えなくて
これは◯◯ちゃんへのお年玉やから直しといてなって言われてありがとうって言ってもらって
施設出てから確認したらやっぱり1000円札が10枚で1万円 入ってて💦
私はお金が欲しいわけでもないんです。
でも、間違えてたからこれから支払いとかする時に心配やから言ってあげるのが優しさなのか
何も言わないのが優しさなのかが分からなくてすごく悩んでます😭
娘もその場に居たので
おばあちゃんママにいくらあげるって言ってたから聞いてた?って聞いたら10万円って言ってたって娘も言ってて💦
ほんまとにお金ほしいとかじゃないんですけど
こんな間違えしてたからこれから気をつけないといかんよって事で教えた方がいいのかがほんとに分からなくて💦
言ったら傷つくんじゃないかとか気になってしまって😭
みなさんなら言いますか?
何も言わずに1万円(千円10枚)もらっときますか??
- yuyu(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
言ったら10万欲しかったみたいなので言わないです😣
そもそも10万も受け取らないかも⋯🤔
施設に住んでるなら支払いするときとかは誰かいるんじゃないでしょうか??

はじめてのママリ🔰
施設に入所されているなら、ご自身で支払いすることもほとんどないと思いますし、もしするとしても間違えだったらその時に誰かが教えてくれると思うので、私なら黙っておきます😊
90代でボケずにこれまで来られたこと自体がすごいと思いますし、認知症でなくても間違えてしまうことはあると思うので、そこまで「間違えること」に対して気にしなくていいと思いますよ☺️
-
yuyu
コメントありがとうございます!
施設に入ってて
月曜日、木曜日はお買い物頼んでる日で
自分でお財布から施設の方に渡して買い物に行ってもらってて💦
そんな人はいないって思いたいんですけど
悪い人もいるから
少ない場合は言うと思うんですけど
多く払った場合はボテとるわ!ラッキーぐらいに思われたりしたら😭って思ってしまって💦
ほんとに94と96の割にすごくちゃんとしてるからこそ
そんな間違えをしてしまう
おばあちゃんを見てショックで💦
お金が少なく入ってたからショックとかはほんとにないんです‼︎- 12月2日

はじめてのママリ🔰
何も言わないのが優しさだと思います☺️
うっかりではなく本気で間違えているなら、本人に言っても気をつけようがないと思います💦
自分がしっかりしていると思ったのにボケていたと知ったら、本人もショックを受けるのではと…💦
yuyuさんのことを大切に思っていらっしゃるのが伝わります✨yuyuさんから指摘されたら余計に傷ついてしまうかなと思いました。
-
yuyu
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすみません💦
そうですよね😭
何も言わないのが優しさだと私も思ったので言いたくないんです。
昨日、私のお友達に相談したら
私が勝手にどうこう決めるより
施設の人が1番おばあちゃんの事
毎日見てるから
言わない方がいいのか言っても大丈夫なのか
分かるやろうから
施設の人に聞いてみ?って
言われたので
昨日、施設の社員の女性の方に
上に書いてる通りに
話したら
本人に言ったらいいと思いますよ!
私だったら言いますって言われました。
施設の方も言ってたんですけど
傷つくとかないと思いますよ!
忘れっぽいのも退院してきてから
入院前のしっかりした状態に戻ってますしって言われて。
私もおばあちゃんが傷つくとかはなく
笑いながらそんなん間違えしてしまってもー嫌だわ〜ぐらいだと思うんですけど
私がお金催促しめるみたいで
自分自身が嫌なんです😭💦- 12月5日
yuyu
コメントありがとうございます!
ほんとにそうですよね‼︎
私もお金が欲しい訳じゃないのにそう受け取られるのが嫌やから言いたくないって言うのが本音で💦
私は何度とそんなお金いらんよ!そんなつもりで色々してるんじゃないよ!って言っても
分かってるよ!
でも◯◯ちゃんに少しでもお返ししたくてって言われて💦
受け取ってほしいって💦
支払いするときは姉の96歳もいると思います。