※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

採卵当日の状態が悪く、精神的に落ち着きたい。主人に健康管理の配慮を期待している。どう考えたらいいでしょうか。

今まで主人側にはなんの問題もありませんでした。
なのに、採卵当日のものに限って状態が悪く顕微受精になりました。

仕事が大変なことなど色々あるとは思いますが、辛いのとムカつくのと色んな感情が出てきてぶつかりそうです。
主人が悪いわけじゃないし、仕方ないとは分かっていながらも、もう少し健康管理なり色々調整できたんじゃないかと思います。

体外受精になると思っていたので、受け入れれず辛いです。

精神的に落ち着きたいのですが、どう考えたらいいでしょうか。どうしたら、仕方ながないと割り切れますか。

コメント

のん

元々顕微に抵抗があったんでしょうか🤔⁉️
うちの場合は、良かったり悪かったり差が激しかったですが、責めたり喧嘩にはならなかったです、、、
体外のほうが質がいいとは限らないし、良い結果に繋がるわけでもないので私自身が割り切っていましたよ☺️
私の周りがステップアップしたいけど、旦那さんが否定的だったり、自分で金出せって言われたり😅体外そのものにチャレンジできない人がいたからかもしれないです。

私自身の結果はプロフにありますが、私は体外では染色体異常卵ばかりでした、だから体外にこだわっていたら娘を抱くことはなかったと思います。顕微のおかげで妊娠に繋がりましたが採卵当日精子の運動率は1回目は30%ありましたが、2~3回目は20%以下です。
受精してしまえば後は変わらないですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    顕微に抵抗というか、今まで波はなく良かったので、まさかという感じと、何でよりによってという風に思ってしまいました。

    金額的にというのと、もっとストレスや寝不足を軽減したり持参だったので持参方法が悪かったのかななど後悔してしまいます。

    また、もし今回の受精卵で妊娠できた場合男の子だと、あまよくないです状態の精子で授かれたので子供の将来の生殖機能が悪くなるのではと心配もあります。

    受精さえすれば、自然も体外も顕微も変わらないんですか?

    長々とすいません。
    落ち込んでいたのでお返事いただけて少し落ち着けました。ありがとうございます。

    • 2月7日
  • のん

    のん


    採卵当日はやはり病院で採取が一番いいです、、、でもうちは病院で採取でも悪かったですけどね(笑)2回も採取するように言われたみたいですし(笑)

    顕微で男の子に遺伝が~というのはご主人が男性不妊、特に無精子症とかそういった場合で、普段特に異常ないなら確率はかなり低いですよ。それに体外だと必ずしも元気な精子が卵子に入っていくとは限らないですが、顕微は培養士さんが選ぶので奇形精子などとの受精は防げるし、顕微だと高い受精率が期待できます☺️

    受精さえすれば後は変わらないです。人の手が加わったかどうかだけ。受精したからって必ず育つ&着床するわけでもないし、10個胚盤胞に育っても、1個しか胚盤胞にならなくても、最終的には卵の質次第なので😅
    たくさん卵があればOK、体外だから質がいいわけでもないですよ☺️元気な精子1匹と元気な卵子1つが出会えば自然でも顕微でも妊娠に繋がるので今は卵の生命力を信じてあげてほしいです。

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    病院が一番ですよね。無理でも何しても休んでもらえばよかったと後悔です。

    遺伝子の件、詳しく教えてくださってありがとうございます。
    これまでは何も問題なかったので、大丈夫かなと安心できました。

    後は卵次第なんですね。
    今日取れた卵を信じて待ちます。
    強く心をもちます。
    ありがとうございます!

    • 2月7日
はじめてのママリ

採卵お疲れ様でした☆
今体外していて採卵はしてるんですが、体調不良で移植延期中の者です😢
男性不妊だったので、すぐに体外にステップアップしました💦
うちも禁煙、ボクサーパンツ禁止、サプリの内服や食生活改善など頑張りましたが、仕事のストレスもすごくて数値は全く改善しませんでした。
卵が13個取れたので勝手に顕微と体外半々だと思ってたら、培養士さんから全部顕微で行きましょうと言われました。出会うことのなかった精子と卵子を出会わせてくれて感謝してます。プラスで少しお金がかかるかもしれないですが、受精さえしてくれれば何も変わらないので、あまり深く考えずに、移植に向けて気持を切り替えてもいいのかなと思います😌
今は身体もしんどいと思うのでゆっくり休んでくださいね🥰

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    出会うことのなかった精子と卵子を出会わせてくれて感謝を感謝しています。って、そんな風な考え方があった事や言葉に涙がでました。


    金銭面と、もし今回妊娠し息子が生まれた場合状態の良い精子の時ではなかったので息子の将来の精子状態にもし問題が出たらと不安になりました。

    後は、これまでの旦那の状態に問題があった事がないので、なんで今日に限ってという思いと、もっと何か出来たのではと後悔が残ってしまって。
    時すでに遅しなんですが。。

    落ち込んでいたのでコメントくださり少し落ち着きました。ありがとうございます。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに今まで良くて採卵の日だけ悪かったら、なんで今日に限って。。て私も思うと思います💦
    今まで3回ほど精液検査しましたが、結果が出るたびに悪くなるので毎回なぜか私が泣いてました😭
    顕微だと培養士さんが元気な精子を選んでくれるので、むしろ全部顕微にしてくれて安心しましたよ☺️
    今はしっかり受精して育ってくれることを祈りましょう😊
    お互い頑張りましょうね!
    応援しています📣

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    だんだん結果が悪くなるのは不安でしたよね。
    培養士さんが選んでくれるしきっと大丈夫と信じます。
    採卵後に話を聞いたときは動揺したけど少し落ち着きました。
    ありがとうございました🥺

    • 2月7日