
保育園の役員立候補でくじ引き。推薦基準や年長の多数決に不安。役員確率低い。推薦基準は何?
保育園の役員を年少で終わらせようと立候補したら2人のところ4人になりくじ引きになります。
年少年中組はみんな立候補でくじ引きらしく年長は推薦多数決です。
くじ引きはお迎え順なので私は1番最後。
無理だろうなと思ってます。
みなさんは推薦って何を基準に考えますか??
小さい保育園なので役員なる確率は3年間で15人中6人でやる人の方が少ないのですが年長ではやりたくない😣
- ママリ(2歳8ヶ月, 4歳5ヶ月, 9歳)
コメント

ペネロペ
4人中2人なら引く順番最後でも当たる可能性十分あると思いますよー
そして15人中6人の割合であれば私なら最後までやらない選択をとるかもです😭
うちは役員の他にもイベント毎の係やら色々あって何かしら全員やりそうです( ノД`)
推薦はやはり堂々として頼れる人・明るい中心人物とかが選ばれそうな気が!
ママリ
コメントありがとうございます😊
保育園ですか??
全員やるとか大変ですね💦💦
私はビビリなので今年がダメなら年中でも立候補します(笑)
ペネロペ
幼稚園です😭
私も年長役員は避けたいので年中で何かしらやるつもりでいます( ノД`)
役員制度めんどうですよね…