![ちーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手ぶら登園は実際には洗濯が増え、費用もかかるようです。保育料に加えて毎月1万円もかかることに疑問を感じているようです。
完全手ぶら登園の保育園に通ってるお子さんのママさん、いらっしゃいますか?
今年から完全手ぶら登園になったんですが、移行するとき「着替えもいらない、家での洗濯の負担軽減、手荷物軽減、働くママさんたちの強い味方!」という説明を受けたんですが…
結局、遊びやご飯で服を汚してしまって、保育園から借りる洋服に着替え、それを着て帰宅し家で洗濯して後日返却…
結局、ほぼ毎日洗濯あるし!!
しかも他人様のものだから洗濯にも気を遣うし😫
確かに布団は持っていかなくていいしお茶も向こうで用意してくれるけど、なんか割高に感じてしまいます😅
手ぶら登園のために、保育料と別でひとり10000円追加で払っています。(毎月)
わたしの心が狭いですかね😭
手ぶら登園て、こんな感じですか??
- ちーた(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![ken](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ken
んー、、、、
モヤモヤする気持ちわかります、、、
でも布団もお茶も必要でもせめて5000円にしてほしいなーーー
1万はとりすぎやろ!!!って愚痴りたくなります。
払わないという選択はないんですか?🤔
![ひなまま1024](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま1024
え、手ぶらじゃないですよ。それ!
ぼったくり園ですね💦
-
ちーた
やはり!😭
わたし的に、登園したら保育園の服に着替えて、汚しても向こうで洗濯して、帰りはうちの服で帰ってきて…結果洗濯物は一組だけ!みたいなのを想像してたので、洗濯物増えてる~みたいな😫- 2月7日
![さんたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんたろう
1万円もプラスなんですか❗️
なかなかお高いですね😳
手ぶらで登園出来るのは楽ですけど、1万円は割に合わない金額に感じます。
-
ちーた
高いですよね~😭
手を洗ったあとも、タオルじゃなくてペーパータオルにするとか、オムツとか…雑費はわかるけど、10000!?と思ってしまって😥- 2月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
企業先導型の認可外なので参考になるか分かりませんが、保育料はお布団・お茶・給食込みで15000円です😂
お着替えは持って行きますが、おむつも2500円/月払えば園のものを使い放題です!
手間と金額があんまり合ってない気がします!もっと安いか、手間がないほうが嬉しい!
-
ちーた
えぇ!!
安い😭
保育料だけでも、ふたりで13万はかかります😭😭
企業型は、やっぱり強いですね💪- 2月7日
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
通ってる園も着替えは必要ですが手ぶらで登園です。
お昼寝布団もお茶もミルクもコップやお箸や布オムツも園が用意してくれてます 。(^^)健康状態では紙オムツも使用可です(^^)
保育料は所得に応じての料金で別料金等ありません。(^^)
-
ちーた
認可でしょうか?
うらやましいです😭
うちは認可外で、だから余計雑費も高いんですよね、きっと…💦
手ぶらはラクなんですけどね、特に朝とか😂- 2月7日
-
とまと
認可と認可外の違いかもしれませんね(((^^;)認可外だと色々高いかもしれないですね。うちは、私立の認可です。わかります!ホント朝は楽ですよね(笑)手ぶらは楽ですけど費用を払うか持ち物を揃えるかですもんね。
- 2月7日
ちーた
ですよね!😭😭
通ってる子は全員手ぶら登園らしいです。
下の子はミルク代も別で取られてます、一回100円…
離乳食も食べるし、100も飲まないから100円とか割高に感じてしまって、お昼はミルクいらないですっていっちゃいました😅
ken
なんか必死にお金を取ってるって感じてしまいますね、、、
夏はお茶あったほうがいいかもですが、私なら手ぶら登園やめてしまかも、、、
朝夕ミルク飲めてたら要らないですよね😂