※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

遠い幼稚園通園後悔ありますか?近い方が良かったと思いますか?来年年少の参考に教えてください。

震災当時、遠い幼稚園に通っていたお子さんがいた方、周りにいた方に質問です。
 
迎えは歩きでしたか?近い幼稚園にすればよかった、と後悔しましたか?

来年、年少になる年なので参考までに教えてください。

コメント

あーか

幼稚園教諭でした!
東日本大震災の時、震源地ではなかったですが震度5強の地域で、園バスが出せなくなりました。
周りは大渋滞、信号も消えてしまっていて、公共機関は全部ストップ状態。
かなりお迎えがパニック状態でした。
電話もパンクしていて、全然繋がらなかったってお母さんたち言ってました。
15時前頃の地震だったと思いますが、1番最後のお迎えの子が7時過ぎてました。
7時すぎた子は両親ともに共働きの子で結局ご両親が職場から帰って来れないので、ママ友のお家に行きました。
そのママ友にお願いする連絡がそもそも繋がらず遅くなったみたいです。
お迎えに行けないのでママ友にお願いしたり、祖父母にお願いする方もいましたが、その連絡がまず繋がらないので、いざと言う時はばぁばが近くにいるから!と言っても安心では無いです。
幼稚園側からしたら、いくらばぁばが来ても、親からの許可がなければ勝手には引き渡せないので…
家が遠い子は6時近くになってた子もいました。
遅くなったお母さんたちは泣きながらお迎えに来ていて、ほんとすごい現場を目の当たりにしました…
子供たちもとても不安だし。。

その経験があったので、私は自分の子は絶対何かあった時にすぐお迎えに行ける距離の所に入れると決めて、そこを特に重視しました!