※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
お仕事

入社時の待遇と妊娠後の給料形態に疑問があります。他の正社員と異なる時給が普通なのか不安です。

雇用について、ん?と思う事があるので質問です。
まず、入社時に説明を受けた内容が、
入社1年は契約社員
その後、正社員になります
契約社員と正社員で、待遇が変わるとかは特になく、
社会保険も入社時からかけてもらえます
給料形態は
基本給プラス手当てとゆう感じです
職種はドライバーです。

入社後、1年経ってから
妊娠が分かりました。
その際、事務所に伝え、ドライバーの仕事は出来なくなるので、事務員か、仕事の内容を変えて欲しいと
お願いしました。
その後、ドライバーから
事務員として働くことになったのですが、
給料形態が
時給になりました。
本社含め、事務所で働いてる人はみんな正社員固定給です。
私は正社員扱いになりましたが、
給料形態がみんなとは違う時給なんですが
これは普通ですか??
ちなみに本社にも
産休、育休とった人いますが、その方も正社員、固定給です。

今は育休を終えて、復帰して働いてますが
最近
給料形態に疑問を感じました。

コメント

deleted user

給与形態は会社によって自由に決められるのでなんとも…🤔💦
時給正社員だってありだし、固定給パートだってありです。
でも一人だけ違うっていうのが気になりますね。そこの理由は会社に聞かないと分からないかも…

  • いちご

    いちご


    回答ありがとうございます!
    会社的に
    1人だけ給料形態が違うって事もできるんですね😓
    無知すぎて知りませんでした💦
    ほんとなんで私だけ時給なんだろうとふと気になって
    これってマタハラ?とか思っちゃいました💦
    何でもかんでもマタハラだと思うのは良くないですね😅

    • 2月6日