![ゆはママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘の絵本収納に悩んでいます。カラーボックスに置いても散らかされるため、見える場所に置いて手に取ってほしいと考えています。他の収納方法やアイテムについてアドバイスを求めています。
1歳すぎくらいのお子さんのママさんに質問です!
お子さんの絵本ってどんな感じで収納していますか?
うちは娘が日中いる部屋に置いているカラーボックスの一番下の段に立てて並べておいています。が、活発な娘は手当たり次第手に取りポイポイと散らかしてしまいます🤣
できれば見えるところに置いておいて、今日はこれを読みたい!と手にとってくれるのが理想だなぁと思いこんな感じにしてますが、ポイポイしてしまう娘にはまだまだ早いのかなぁと🤔
ちなみに上の段に置いたところで立ち上がってポイポイしてしまうので意味ないです💦
絵本を今の部屋から撤退させるのがいいのか、それともカラーボックス以外に何かいいアイテムを探すか…🤔
みなさんはどうされていますか??教えてください✨
- ゆはママ(1歳0ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
うちもそんな感じでしたが、絵本好きなので周りから沢山絵本をもらい溢れ返ってきたので、先日これを買いました。
自分で好きなものを持ってきて、進んで片付けてくれるようにもなりました😆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ポイポイするたび片付けてたら、片付けるようになりましたよ🙆♀️
読んだ本をそのまま平積みにして次の本を読んでたら、真似して本を積むようになったので毎回よんだらしまうようにしてます 大変ですけれど💦
-
ゆはママ
ご回答ありがとうございます😊
真似してお片付けするようになったんですね☺️
毎回は大変だけど大人も根気強く続けないとですね‼️- 2月7日
ゆはママ
ご回答ありがとうございます😊
こんなのあるんですねー✨お片付けできるのすごいです😆