※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月半の娘がいます。初めての支援センターで音楽会に参加し、絵本を読んで帰宅。他のママとのコミュニケーションが難しい状況で、支援センターでの滞在時間や頻度について相談したいです。

4ヶ月半の娘がおります。

今日支援センターで音楽会があり行ってきました。
終わってから絵本を3冊読んで、他にすることがなくて帰ってきてしまいました。

ちなみに支援センターは初めてで、ほかのママ達とも一言も喋れず...

皆さん支援センターにはどれくらいの時間滞在するものですか??また、どれくらいの頻度で行かれているのでしょうか。

コメント

ママリ

私は昼から夕方閉まるまで、ほぼ毎日行ってます🙌

おもちゃを見せてあげたり、子どもをあやしたりしてたら指導員の先生や他のママが話しかけてくれた感じです😊

ぽにょmama*不育症疑惑

4ヶ月ぐらいから行き始めました!そのぐらいの時期は一時間とかで帰ってました!頻度はその時期は週1、2とか気が向いたり時間があればでした!

ハイハイしたりタッチするようになってからはこまめに連れてって1度いったらだいたい3,4時間は遊びっぱなしなので疲れて眠くなるまでか閉館までいてます(^ ^)

はる

私は1時間から1時間半くらい滞在していて週2,3回行ってます!

ひかり

生後2ヶ月過ぎから行っています☺️4ヶ月くらいまでは、週一で、赤ちゃんが集まる時間帯に行っていました。

3時間くらい、他のママとおしゃべりしてました😊

離乳食始まってからは中々行けなくなりましたが、7ヶ月くらいからは、動き回るようになり、家では退屈するので、暇な時は支援センターに行っています☺️