※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くー
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の男の子のママです。子供が他の子と違う行動を示し、育て方に不安を感じています。効果的な対処法や障害の可能性、叱り方についてアドバイスを求めています。

2歳9ヶ月の男の子のママです。
保育園の参観日で先生がお話している時、親子でふれあい遊びをしている時、他の子はちゃんとお話を聞いたり、ママと音楽に乗せて遊んだりしていましたが、うちの子は前に出て先生の真ん前にずっと立ったり、一番後ろに連れ戻してもまたそこら中を走り回ったり、絵本をひっぱり出したり、、みなさんの視線も痛く一旦外に出ましたが、中に戻ってその繰り返し、、、
どうしてうちの子だけちゃんとできないのか、私の育て方が悪いのか、悲しくて辛くて泣きそうでした。
1、こんな状況の時、どうするのが効果的なのでしょうか。
2、何か障害の可能性もあるのでしょうか。
その場合、小児科に相談するのがいいのでしょうか。
3、しつけでビシっと叱るにはどうしたらいいでしょうか。
(あまり言うことを聞いてくれないので、言いなりになったり甘やかしすぎているのかもしれません。)

読みづらくてすみません。
今までやってきた子育てが全否定されたようで、途方に暮れています。
どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

ゆうママ

1、必ず膝にいないといけなかったのか?ですね。周りの子の邪魔になるようでしたら、前の方でも座るようにだけ声掛けするとか…、興味を持ってるから視界に邪魔が入ると嫌で前に行ったと思います。それを、連れ戻して興味が薄れてしまい、走ったり絵本に興味を持ったのかな?と思います。
制止すればするほど、逆効果のこともあるので、だめ!ではなく、みて!先生が!!のように興味の方向を引き戻せるような言葉がけ等がよかったように思います。

2.年齢的にもおかしくない行動のようにも思いますし、保育園に長く通われているなら、いつもと違う環境で興奮して…というふうでなければ、少し気になるとは思います。まずは担任の先生とお話しされて、一歩進んだ相談がしたほうがよさそうなら、保育園が案内をしてくれると思います。

3.しつけというのは、小さい頃からの親との関わりの中で培っていく上でやっていくものなので、くーさんが、ここだけはダメだと思う事を
お父さんとも話し合って一貫した態度が必要とは思います。

偉そうに書きてますが、息子も動きまくる子です。他の子が出来ているのに、うちだけ違う…、すごく辛いですよね。年齢的にも幼いですし、性格もあるとは思いますが、心配なことは、保育園でよく話し合われては?と思いました。

  • くー

    くー

    すごいです、冷静できちんと考えて下さって、これがママの姿なんだと感心して、有り難くて涙が出ました。
    1、興味の現れだったのですね、確かにそれを私が無理やり引き戻してしまいました。
    他の親御さんの目が気になって、前に座るなんてと思ってしまい、遠慮して後ろ行きますのパフォーマンスだったかもしれません。子供の事より周りの目を気にしていました。そこは反省し、子供の気持ちに寄り添うように頑張りたいと思います。
    2、保育園は満1歳から通っており、同じクラスでは一番長いです。先生に指摘されたことはないですが、一度相談してみたいと思います。
    3、なかなか一貫した態度がとれず気分で発言していたかもしれないです。一度、主人と洗い出しして、書き出してみようと思います。

    これだけの情報で適切なアドバイスを下さり本当にありがとうございます。
    また気持ちを切り替えて頑張ろうと思います。

    • 2月6日
みょうが

保育園の先生からは今まで何も言われてないですか?

参観日なので、いつもと違う雰囲気でいつもと違う行動をしてしまう子はいると思います。
それであれば叱ったりしなくても、緊張してるの?💦とかでいいと思いますが…

普段からあまり一緒に遊べず集団行動ができてないようなら、先生に相談してみたらいいと思います。

  • くー

    くー

    もうすぐ通って2年経ちますが、何も言われていないです。
    参観日でそういう子もいるかな?とも思ったのですが、うち以外全員ちゃんとしてたので、焦りました。
    緊張というより、一人でふざけているようにしか見えなくて。。
    でも子供がどういう気持ちか考えなきゃいけなかったですね。
    私自身が知らない人の中だとものすごく緊張してしまうので、自分の心にもっと余裕を持てるように頑張りたいと思います。
    また、先生にも一度相談してみたいと思います。
    落ち込んでいたので、アドバイス本当に有り難かったです。
    ありがとうございました。

    • 2月6日