
離乳食のタイミングや食材について相談です。2回食の時間帯や新しい食材の導入について教えてください。種類やスケジュールについて不安があります。
離乳食について教えていただけると助かります(^^)✨
今は10時前後にあげてるのですが2回食、本だと4時間後にあげるスケジュールが書いてあったのですがインスタ?見ると夕方5時頃にあげてるママさんもいて、どうしたほうがよろしいのでしょうか?
アレルギーを考えると病院がやってる時間帯にあげたい気持ちもあるのですが、、、
基本的には午後の早めの時間にあげて、夕方以降になってしまう場合は朝と同じメニューなら大丈夫なのかな?とも思ってます\(^o^)/
皆さんの離乳食2回の時間帯教えて下さい!
離乳食つくるのが好きで
お粥いがいに、3種類くらいの野菜に
デザートとして離乳食用の果物ゼリーみたいなのをあげてるのですが種類が多すぎでしょうか?
また、豆腐を初めてあげる際には
お粥などはあげずに豆腐のみでしょうか?
いつもは、今まで大丈夫だったものに
プラス新しい野菜等にしてます\(^o^)/
長々と質問ですが
コメントいただけると嬉しいです!
宜しくお願いします✨
- 空飛ぶダンボ(5歳7ヶ月)
コメント

み
私は1回目が11時前後
2回目が19時前後です💕
新しい食べ物をあげるときは全部1回目の11時にあげてます!
2回目には新しい食べ物はあげないで食べた事ある物をあげてます❤️
毎月1回栄養士さんとお話ししてるのですが
デザートは慣れてからの方がいいよって言われたので
もう7ヶ月になるのですが
やっとリンゴデビューしました!
でも全然あげていてもいいと思いますよ💕
豆腐はお粥+野菜+豆腐であげてますよー
例えばほうれん草の白和にしたり
大根にんじん豆腐昆布出汁とかであげたりしてます!

ゆう
私は、午前中(9時〜11時)と16時ころにあげてました。
初めての食材は午前中にあげてました。万が一夕方に何かあっても、18時まではかかりつけ開いていたので。
14時頃でも、夕方でもあげやすい時間で良いと思います。
種類は量が増えすぎなければ、いくつでも良いと思いますよ。
ただ私は、甘いものになれてしまうと他のもの食べてくれなくなるかと思って、果物は2回食になってから、たまにあげるくらいでした。今もほとんどデザートはあげていません。
豆腐などタンパク質あげる時も、お粥+野菜+タンパク質です。
-
空飛ぶダンボ
コメントありがとうございます(^^)✨
4時間後より夕方以降の方が食い付きが良いのかな?と勝手に思い込んでましたが、あげやすい時間帯で大丈夫なのですね\(^o^)/
いまのところ戻すことなく
量はそれほど多くないかと思いますが、測ってないので(笑)
デザート以外も食べてくれてるのですが様子見てみます!
豆腐もコメントありがとうございました!- 2月6日
空飛ぶダンボ
コメントありがとうございます(^^)
わかりやすく助かりました✨
2回目は今まであげたことのある食物にすれば夜でも安心ですね!なるほど〜
私も甘いの慣れちゃうと他が食べなくなると聞いたことあります!
豆腐も今まであげたことのある食材なら大丈夫なのですね!
色々と解決しました!
ありがとうございます(^^)✨