※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コウノトリ
妊活

42歳で三回目の採卵をし、筋腫を取る予定。顕微授精は途中で失敗し、赤ちゃん授かり不安。体外受精で妊娠経験の有無や鍼灸の効果について相談。

42歳です。
三回目の採卵をして、3個とれました。
筋腫を取る予定で、現在進めておます。

顕微授精させて、途中までは順調にすすみ、分裂もしていたけど、途中でダメでした...。

わたしは、本当に赤ちゃん授かれるのかなって、不安で仕方ありません。

体外の方、何回目の採卵、顕微で妊娠されましたか?

鍼灸とかは、どうなんですかね?
妊活してて、これ良かったよ!!とかあったら教えて欲しいです。

コメント

ママリ

私は3回の採卵、6回目の移植で授かりました。採卵、移植と並行して鍼灸やよもぎ蒸し、後は鍼灸の先生に発酵食材を取るように言われたので納豆食べたり添加物の入ったものはなるべく抑えて自分でドレッシングや出汁など作るようにしてました✨

  • コウノトリ

    コウノトリ


    よもぎ蒸し気になってました。
    体の芯からポカポカしてくる感じですか??
    発酵食材も良いんですねー。
    納豆はたまに食べるくらいなので、少し増やそうかなぁ。
    ありがとうございます🙂

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    よもぎ蒸しポカポカして気持ちいいですょ😊
    治療面では2つの病院で体外してます。採卵方法や移植の仕方など違うので数回してダメなら転院するのもありなのかなと思います✨後は子宮鏡検査して子宮を綺麗にしたのも良かったのかなと思っています😌

    • 2月7日
  • コウノトリ

    コウノトリ


    二つの病院なんですね。
    月ごと?な感じですか?

    助成の回数考えると、なかなか😭

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    私は2回採卵の4回移植で成果が出なかったので転院して採卵し2回移植して出産までいけました。転院する前は自然採卵の卵は必ず1つしか移植出来なかったのですが、転院先はショート法やロング法などもあり移植も2段階移植やSEET法など受けれたのでもっと早く転院すればよかったなぁと思いました😣
    助成回数、少ないですよね💦採卵が何回になるか分からないので私も移植のみの時は請求してないのが2回ぐらいあります😭

    • 2月8日
マミントン

36歳から妊活を始めて、人工授精5回、体外受精1回顕微(採卵は2回)しました❗️
筋腫があったので、腹腔鏡手術で切除してから移植しました✨  そして、そのまま順調に今に至ります😀

私は、漢方のお店で子宝相談してもらいました❗️ 食事や生活習慣の指導やタンポポ茶やお薬(バイオリンク)もらって飲みました😊
そこで、温灸も勧められてやっていました❗️

  • コウノトリ

    コウノトリ

    同じ感じですね🥺
    ご懐妊おめでとうございます❤️
    わたしはまだ移植までもいけてなくて😭

    漢方のお店も考えたのですが、高いイメージがあって、なかなか踏み出せずにいます。
    たんぽぽ茶聞いたことあります!
    温灸ですか!?
    気になる情報たくさんです!
    ありがとうございます😊

    • 2月7日
  • マミントン

    マミントン

    正直、安くはないです⤵︎
    タンポポ茶は、30包入って15000円くらいだったような😅    バイオリンクというのは、葉酸とかはいってる粒のお薬は、1瓶で1万円くらいです❗️

    ですが、治療が長引いたり、早く授かれることを考えたら安いのかなと思って続けてました😃   子宝相談は、無料でした💡

    • 2月7日
  • コウノトリ

    コウノトリ


    たしかに、治療にかかる代金考えると、身体メンテナンスして、早く授かれると安いのかもですね。

    • 2月8日
  • マミントン

    マミントン

    私は、飲みだして採卵数も増えて効果がみられたので、友達にも勧めました❗️ そしたら、その子も体外受精1回で妊娠し、先月無事に出産しました😃  それまで、流産を繰り返していたみたいですが…

    • 2月8日
たい

私はエステと月三回くらいジムに行って走ったり、ジムの講座でヨガをやったりしてました‼️冷えは妊娠にはよくなくて、昔からあまり運動せず、筋肉が少ないのも冷えにつながっているかと思い、筋トレなどもしてました。身体も硬いし…💦
エステでは石を温めた温浴で汗をかいたり、ガン治療でも使われている機械で腸を温めたり、身体をとにかく温めるようにしました。あとエステでちょっと高めですが二万くらいの酵素を飲むようにしました。腸を改善すると冷えもよくなるようですし、良い卵子につながるようです。食べるものも大事だそうです。治療と平行しながらやりました。どれが良いかは分かりませんし、手探りで不安でしたが、自分で考えて取り組めたことがよかったです。ご自分に合ったものをやっていけばよいのかなと思います。授かることを祈っています☺️

  • コウノトリ

    コウノトリ


    やはり、冷え良くないですよね。
    わたしも運動ここ何年もしてません😭
    身体も硬いです。。
    やはり、身体を温めることが大切なんですね。

    自分に合うものを見つけるの大事ですよね。
    色々試してみたいです。
    ありがとうございます😊

    • 2月7日
deleted user

私は自分の体質に合わせた漢方薬を作ってもらったら、飲み始めて1ヶ月半後の初めての体外受精で妊娠出産出来ました。

  • コウノトリ

    コウノトリ


    ゆいの母さんも、体質に合わせた漢方なんですね。
    やはり、飲めばいいって物でもなくて、体質に合わせたっていうのが大切ですよね🥺

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

気休めかもしれませんが、漢方を処方していて飲んでいましたよ!

  • コウノトリ

    コウノトリ


    やはり、漢方ですかー。
    病院ですか?
    漢方薬局ですか?

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ネットの口コミ重視で漢方薬局いきました!結果、体外の不安なお話もきいてくれるし、色々アドバイスもくれて、良かったですよー

    • 2月8日
  • コウノトリ

    コウノトリ



    なるほど!
    話を聞いてもらえるのは、ありがたいですよね。
    わたしは、知り合いのいない土地に越してきたので、話せる人が近くにいなくて🥺

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしも体外のことは数人の友達にしか話していないので、不安ことは漢方薬局とかで話してました!知り合いいない土地だと更に不安だし大変ですよねm(__)m
    無理せずに愚痴はどんどんこちらにでも書いて発散してくださいませ♡

    • 2月8日
デイジー🔰

一人目33歳、子宮内膜ポリープ切除手術、FT手術。
人工授精せず、体外受精に進み、採卵1回移植2回目で妊娠出産。
二人目36歳、再び子宮内膜ポリープ切除手術。
採卵1回移植1回目で妊娠、今月出産予定。

  • コウノトリ

    コウノトリ


    一回目も二回目も、採卵一度だったんですね。
    わたしは、採卵できても進めなくて...
    筋腫の手術もしなくてはいけないので、不安です😭

    • 2月7日
deleted user

不妊専門の鍼灸行ってました!
採卵や移植日の前後には集中的に通いましたよ。痛くないし体が温まるしスッキリするし、気分転換にもなるのでおすすめです。

  • コウノトリ

    コウノトリ


    不妊治療の鍼灸ですか?
    身体が温まるのは嬉しいですね。
    今時期寒くて、いつも以上に温活?しなくてはと感じてます。
    採卵などの前後で集中して通うのも大事そうですね。
    調べてみます。
    ありがとうございます😊

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    不妊治療専門の鍼灸です!
    一応美容針などもやっているそうですが不妊専門みたいになってますよ笑
    関西では有名な院です!
    関西ではないですか??

    • 2月7日
  • コウノトリ

    コウノトリ


    関西ではなく、北海道なんです。
    不妊治療専門の鍼灸もこちらにもあるようです

    • 2月8日
はりぼ

5回採卵して顕微で胚盤胞まで育たないこともありましたし、育って移植してもダメだったことが何度もありました…。
今回転院して1回目の胚盤胞移植で、現在13週までなんとか進んできているところです!

私もダメだった間は岩盤浴や体のバランスを整えるレッスンなど行っていました!
どれも良いように影響したと思いますが、妊娠の直接的な要因は転院だったと思っています。

以前のクリニックでは数多く採卵しており、治療を続けいくにつれて採卵できる数も減ってきていたのが心配でした。
初めは6個採卵できて喜んでいましたが、今思えば全て移植して順調にいったとしても、年齢的に6人産むことは現実的ではなかったです😅
(もし2人希望で順調に2人出産しても、卵が「余った」ということに少し抵抗があったので…。なんとなくですが。)
言い方が良くないかも知れませんが、私には6個もの採卵は必要ではなかったなと思っています。

転院先では少し方針が違い、私の場合はお薬での刺激を抑えて、1つの卵を大切に育てていくようにしていました。
前のクリニックにいたときには他の方法があるなど考えもしませんでしたが、転院先の方針にはとても納得ができました。
実際結果にも繋がっているので私はその方針のチェンジが良かったと思っています。

コウノトリさんのご事情とは少し違うかも知れませんが、体外受精の細かな方針など、改めて先生と相談してみるのもいいのかなと思います。

そして私も心配な筋腫が2つあって…😭
まずはコウノトリさんの筋腫が無事良くなりますように!!

  • コウノトリ

    コウノトリ


    赤ちゃん来てくれたんですね❤️
    おめでとうございます🥰

    先生との方針の確認も大事てすよね。。。

    実は転院とか?も今回考えて見たりしたのですが、まだ半年とかなので、まだ変えるの早いかな?とかかんがえたりして
    筋腫もあり、その手術も控えているので、その面でも病院変えるのはどーなのかなぁとか、色々考えてしまってます。

    うりさんの、筋腫も悪さをしないこと祈ります。
    ありがとうございます❤

    • 2月7日
  • はりぼ

    はりぼ


    いろいろありがとうございます😊

    転院については本当に悩みますよね…
    私の場合は先生方から新しい方針が出てこなかったことや、言動に軽く不信感を抱くようになったことがきっかけでした。

    なので、転院自体はコウノトリさんご自身が「おや?」と感じたタイミングで大丈夫だと思います!
    (大事な時期に考えさせてしまってすみません…💦)

    体のバランスのレッスンなどは、途中から妊活関係なく「なんか健康になったかも🎵」といった気分になり、心まですっきりして良かったです!

    鍼灸や温活も、コウノトリさんが楽しめるものが見つかるといいなと思っています😃
    第一に、ご自身のお身体と気持ちを大切にしてください💕

    • 2月9日