![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
島内の病院での出産に不安。帝王切開か自然分娩か悩んでいます。設備や医師の経験も気になります。どちらが良いでしょうか。
1人目は逆子で予定帝王切開、
現在2人目妊娠中で5月が予定日で、
自然分娩にするかトーラック挑戦か迷っています
私が住んでいるのは離島で、
島内に唯一ある総合病院の産婦人科に通っています
先生も島外の大学病院の先生で
経験豊富なのかどうかもよくわからないですが
自然分娩もできるけどどうする?と
言われています、、
その病院にはNICUもなく何かあれば
ヘリで本島へ運ばれるしかなく、不安です
特に、自然分娩してみたい!とかの願望もなく
少しでもリスクが減るなら帝王切開でいいかな
と思っているのですが
先生、助産師さんの言い方が
帝王切開自体にもリスクがあるから、、と
自然分娩推しなので迷っています
ネットで検索してみても
設備の整っている病院で行っている事が
多いみたいなのでこんな田舎の病院で大丈夫なのかと
それも不安です、、
みなさんならどう思われますか?
- み(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
離島なら確実に予定帝王切開で本島で設備の整ったところで生みたいのが第一希望です。
私は四国で住みが違いますが、やはり母子ともに何かあった時に安心な大学病院で産むつもりです。大学病院はご飯も病院食だし、お部屋もきれくないし、母子同室だし、上の子は立ち入り禁止で入院中は会えないけど…
やはりお腹を切るので何かあったら困るのでリカバーできる病院にしようと思ってます。
自然分娩知り合いが話してたらいいなー私も会話に入りたいとは思いますが、2人目なら自分に何かあっても大変だし、ベビーも心配なので。。
み
そうですよね、私も陣痛の話とかされるとちょっといいなーって思っちゃいます。
けどやっぱり安心第一ですよね。
たま
自然分娩は自然分娩の大変さがあるけど共感したいなーって思いますよね。
ただ万が一出産中にさけたらそれはそれで母子ともに危険だし、私も帝王切開に抵抗はないので。
安全安心がいいし、予定帝王切開ならスケジュール組みやすいですしね。