
コメント

はじめてのママリ🔰
確定申告したやつで決まるので
特に必要な書類はないですよ!

ハル
市役所からもらう書類(通帳の番号や印鑑押すところあり)と一緒に、両親の課税・所得証明書が必要だったと思います。
義両親、両親の年齢や住所を書く書類もありました!
市役所からもらう書類の中には、雇用証明書などもふくみますので両親共、会社へ書いてもらいます。
提出時間は市役所が空いてる時間なら良かったと思います。締め切り日は覚えてないのですみません。
-
ハル
課税・所得証明書ではなく、非課税証明書でした💦
入園は決まってるのですか?であれば提出済みかもしれないですね💦勘違いしていました?- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
入園は決まっています!
でも保育料(1歳児クラス)のお話がないのでどうなのかな…と思いまして😔- 2月6日
-
ハル
私の時は市役所からもらう書類に表が入っており、その場で職員にここの金額になりますって言われました。
また、入園前に保育園から電話があり一度来るように言われました。その時に引き落とし日の説明などあったと思います。- 2月6日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます☺️