※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ym18
産婦人科・小児科

ウエナエ産婦人科で出産された方、出産費用が10万を超えた方、出産費用について教えてください。

大阪市のウエナエ産婦人科で出産された方はいますか?
この間の検診で、出産費用を精算されていた方が10万を超えての支払いだったのでびびってます(笑)
出産費用にいくれかかったか教えていただけると嬉しいです!

コメント

あやパーク

私はその産婦人科で出産はしていないのですが、あくまでも参考にですが。。

ウエナエさんのHP拝見しました。

私は京都市右京区の産院での出産でしたが、
同じような至れり尽くせりサービスが付いており、月曜入院土曜退院で10万強(出産育児一時金42万を除く)でした。病院に行って2時間以内の出産、下を切っただけですが、これでも周りの同時期入院の人よりは安かったです。
入院タイミングが平日や休日でも左右されますし、出産の内容(吸引器具を使ったりなど)にもよると思います。

今は大阪にいるのですが、総合病院以外のクリニックの分娩費用を見てもいいところは自費10万くらいだと思います。。

あくまでも参考なので、すみません。。

実際、そこでお産された方のコメントが来るといいですね^_^

無事に御出産されることを祈っています^_^

  • ym18

    ym18

    回答いただきありがとうございます!
    自費10万くらいだと助かるのですが、、、
    ウエナエさんは、事前に11万円を支払ってからの退院時に精算なので、さらに10万!?と思うとびびってしまいました。(´;ω;`)

    でも、もうここで産むと決めたので今更な質問ではあるのですが(笑)

    とても親切に回答頂き、ありがとうございました♪

    • 5月18日
タマ

昔から産むならウエナエで!と憧れがありました(笑)
残念ながら、市外に住んだのと里帰り出産をしない事になったので友人に聞いた話ですが…
多数の友人がウエナエで産み、つい最近も友人の友人が出産されたので聞いたのですが、平均よりかは高いと聞きました。

中には総額6.70かかった友人もいました。

そして、4日で退院とも聞きました。
産後が順調だったのかもしれませんが。

休日や夜間などかぶるとプラス料金になるので、正確な金額は不明ですが、周りの声は「高い」が多いですね。

  • ym18

    ym18

    回答ありがとうございます!
    多数のご友人の方が出産されたのですね!
    心強い回答ありがとうございます。

    昔から、という憧れわかります!笑
    私もその憧れと勢いで決めました!
    サービスが良く、平均より高いのは覚悟してはいるものの‥。
    周りがウエナエは高い高いと言うので、今更ながらあとどれくらいかかるのだろう?と不安になってきて(>_<)

    6.70!高いー。
    この間精算されていた方もそれぐらいだと思うので、やっぱり聞き間違いではなかったのですね(>_<)

    説明では53-56万くらいです。と言われたので、大阪でこのサービスなら。と決めたはいいものの、
    4日で退院なことは後期母親教室まで知らなかったので、4日でこのお値段?!と驚いてしまって、ここに決めたことを少し後悔してしまっていました。

    やっぱりトータル的に見てもお高いですよね。もっと慎重に決めればよかったと勉強になりました。

    とてもサービスのいい病院だと言い聞かせながら、勉強代だと思うことにします(・・;)

    長々とすみません。
    ありがとうございました!

    • 5月18日
  • タマ

    タマ


    前の会社の真ん前だったので、検査等に通ってた時期もありました!
    会社辞めましたけどね(笑)

    一時期ウエナエばっかりでしたが、今は大和や日生に集中してる気がします。

    先生との相性もありますしね☆

    言うてる間に出産ですよね♡
    元気な赤ちゃんが産まれますように…✩°。⋆

    • 5月18日
  • ym18

    ym18

    大和や日生。なるほど!
    2人目の時はじっくり選ぼうと思います☆

    ありがとうございます!
    お互い元気な赤ちゃん産みましょう♪

    • 5月18日