※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
machan
ココロ・悩み

1か月半の息子が朝早くからぐずり、日中もほとんど寝ないので疲れています。朝方眠らない理由が知りたいです。

1か月半になる息子がいます。夜は寝てくれますが、朝7時頃から起きてて泣いてぐずり、日中もそほぼ起きててぐずります。ほんとに疲れてしまいます何時間もあやすの。最近、朝方絶対寝ないのですがどうしてでしょうか?毎日毎日これなんで正直しんどいです。

コメント

deleted user

私も1ヶ月半頃から毎朝7時起きです💦
うちは旦那さんが7時なると動き出すのでそれに合わせて起床。眠いのに物音で起こされてるから超不機嫌。また寝させるのにすごく時間がかかりそんなことしてたら次の授乳時間になってます😭
日中はメリーとか抱っこ紐とか試してみました??日中あやすのしんどいから私は抱っこ紐入れて歩いてたら寝てくれるのでついでにクイックルワイパーとかで掃除して気を紛らわしてます!メリーつけてたら楽しそうに遊んでたりすることもあります!

  • machan

    machan

    同じくです、、あやしてるうちにつぎの授乳時間になっての繰り返しです。
    何も出来ないまま午前が終わります😞

    全然興味ないとゆうか遊んでくれません。メリーとかで遊ぶようになるのってまだ先ではないですかー?( ゚д゚)
    あと、抱っこ紐って首座ってなくても大丈夫ですかね?

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    メリーまだまだ見えないよなーと思って使ってなかったんですが、どうしても忙しくて1ヶ月半の時に久々に見せてみたら大笑いして嬉しそうに見てました!私の知らない間にメリーもよく見えるようになってたみたいで😳💕
    私は抱っこ紐2つもってるので手が離せない時は首も支えてくれるエルゴ使って、寝かしつけだけの時はコニーに入れて片手で首支えてもう片方の手でトントンしたり体撫でてあげたりしてます☺️エルゴもコニーも新生児から使えるものです💫

    • 2月6日
  • machan

    machan

    ほんとですか!
    私の息子はまだ見えてないのか興味を示さないので使ってないです(/_;)/

    やっぱりあったら便利ですよね。いろいろご丁寧にありがとうございます!参考になりました😊

    • 2月6日