
息子の寝起きが悪くて困っています。朝からグズグズで大泣きし、オモチャでも泣き止まない。1歳半でどうすればいいでしょうか?
息子の寝起きが悪すぎてしんどいです。
特にひどいのは昼寝からの寝起きですが、今朝は朝起きてからグズグズが始まり大泣き中です。
朝から大声でワンワン泣かれ、台所に立てば足にしがみついて泣かれるし、抱っこしようとしても嫌がるというかサッと逃げます😅なのでもう放っておいてるんですが、こういう場合ってどうすればいいんでしょうか?もう1歳半で知恵もついてきたせいか、最近はオモチャで気をそらせようとしても泣き止まなくなりました💦
- めぐみ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも2歳半くらいまでは毎回起きるたび泣いてましたよ。
うちはもっと寝たかった、まだ眠いんだろうなって時によく泣いてました。
徐々に泣かなくなり、3歳過ぎるとほぼ泣かなくなりました(^o^)

退会ユーザー
お疲れ様です。まさに最近の我が家そのものです😭でも息子は何故か今日に限って抱っこマンで、12キロを片手に抱えて弁当を作りました💦
自分自身の余裕をなくさないために少し早起きしてるので、まとわりついてきたら優しく声かけしてギューっと抱き締めて落ち着くのを待ったり、少しだけ一緒に遊んでから家事やったりしてます。それでも泣くときは放置ですね💦
原因は、最近息子が中々夜寝付かず寝足りないせいかなと思うことがあります😣寝不足の日は余計に愚図っている気がするので。

ママリ
娘もギャン泣きでどうにもならない時、たまにあります。
同じく、昼寝から起きたときが多いです。
まだ寝たりなかったんだなと思いますが、寝かせすぎも夜の睡眠に響くので泣かれるの覚悟で起こす時もあります。
自ら起きてもギャン泣きのときもあります。ふと目が覚めてしまったのか?
そんなときもギャン泣きです。起きた時にママが隣にいないとだいたいギャン泣きしますね😅
ギャン泣きされたときは、抱っこしないと泣き止まないので抱っこしながら、好きなアンパンマンや、ワンワン、トイストーリーなどのテレビを見せています✨
テレビみながら私が歌ったり楽しんでいると次第に機嫌が治ります(^^)
後は、外が大好きなので散歩にでかけます。
めぐみ
泣いてる時ってどうしてましたか?💦
はじめてのママリ🔰
余裕がある時は抱っこします!そうじゃない時はほっといてましたよ(^o^)